専門学校時代の先生と、久々にご飯を食べに行ってきました
世界各国の料理を食べるのが好きな先生が指名したお店は
ポルトガル料理の“ポルトガリア”
大阪で唯一?と言われるほど珍しいポルトガル料理専門店です
もちろんポルトガル料理なんて食べるのは初めて(笑)
場所はJR大阪駅から徒歩圏内
アメリカ領事館のすぐそばにあります
お店自体は会社の近くなので、前から気になってたんですよね
今回は5周年記念のコース(6800円)をオーダーしました
最初はスパークリングワインと前菜3種からスタート
左側にある茶色い料理は、ポルトガルの国民料理“バカリャウのコロッケ”
外はカリカリ、中はホクホクで美味しかったです
“バカリャウ”とは「干し鱈」のこと
ポルトガルでは、このバカリャウを使った料理が「1年365日分ある」と言われるほど定番の食材なんだとか
あ、ここのお店のパンも美味しいと評判なんですよね
魚のペーストもクセがなくて美味しい♪
(コロッケに塗ってもOK)
魚料理は“鯛の塩包みオーブン焼き”
シェフのクララおばさんが、焼く前と焼いたあとに席まで見せに来てくれます
ポルトガル料理はシンプルな調理法で食材の味を生かすスローフードが多いそうです
塩で焼かれてうまみが凝縮した鯛の身
オリーブオイルとレモン汁であっさりいただきました
これだけでお腹いっぱいなんですけど
お次は肉料理が運ばれてきました
“子豚のオーブン焼き”
皮が北京ダックみたいで美味しかった〜
でもお腹が限界で半分くらい残しちゃいました
すいません(涙)
だって、全部食べたらデザートが食べれなさそうで…
デザートは、このケースの中から好きなモノを選べるんです
どれも美味しそう♪
迷いに迷ったあげく、オーダーしたのは“セラドゥーラ”
コンデンスミルクやクッキーを使った、まったりしたデザート
デザートはスイーツ1品の他に、ポートワインも1杯付き
甘いことで有名なポートワインですが、すっきりした甘さで飲みやすかったです
左下は“マデイラワイン風味のアイスクリーム”
右下は“プラガ地方のプリン”
どの料理、どのデザートも食べやすく美味しかった〜
ボリュームも満点でした
お値段もちょっとボリュームがありますが…(笑)
お昼は1250円で食べれるみたいなので、今度はランチに来てみたいですね
先生、お誘い頂きありがとうございました!!!
■ポルトガリア(ホームページ)
■ピロリンの徒然草(先生がたまに書いてる学校のブログ)