ツアー2日目は“立山黒部アルペンルート”
今回は富山県側の“立山駅”から長野県側の“扇沢駅”までを抜けるルートです
3連休の中日でスタートからかなりの待ち時間を覚悟してたけど
意外にも予定通り10時40分のケーブルに乗車でました
このまま順調に進めばいいな〜
【美女平】から【室堂】へ向かう高原バスからは落差350mを誇る“称名滝”も見ることができました♪
予定通り【室堂ターミナル】に到着
ここで約2時間の自由散策&昼食タイムです
やっぱり賑わってますね〜
おいしい湧き水“玉殿の湧水(たまどののゆうすい)”にも行列ができていました
天気も景気もサイコー♪
どこでお弁当を食べても絶好のロケーションです
“みくりが池”は半分まで凍っていますね
時間があったので、普段めったに行かない“地獄谷”にも足を伸ばしてみました
途中、雪の上を歩くので注意が必要です!
それにしてもこんな急な階段降りたっけ?
行きはよいよい
帰りは…って感じ
ゼーゼーいいながらターミナルに戻りました(涙)
【大観峰】ではロープウェイに乗るまでに50分ほど待ち時間が出ました
まぁ、これはしゃーないね
ロープウェイ⇒地下ケーブルを乗り継いだ先は【黒部ダム】
この時期は放水しているから迫力満点です!
最後は予定通り16時35分のトロリーバスに乗って扇沢へ
16時05分・16時35分共にかなり込み合っていました
どうしても座りたい方は早めに並んだほうが良さそうですね
扇沢からホテルまでは約15分
今夜は“黒部ビューホテル”さんに宿泊です
おかげ様で満員御礼ということで…