2日目は秋山郷へ向かう前に津南町にある“竜ケ窪”へ
バス駐車場から少し山の中を歩きます
全国名水100選にも選ばれた名水
もちろんペットボトルなどに汲んで飲むことができます
このあといよいよ秋山郷へ
津南町物産館で大型バスからマイクロバスに乗り換えです
なんせ秋山郷は信州最後の秘境ですから(笑)
秋山郷では【見倉橋(みくらばし)】【前倉橋(まえくらばし)】【蛇淵(じゃぶち)の滝】で下車見学
まず野性的な吊り橋を見に“見倉橋”へ
駐車場から足場の悪い坂道を下るので、足に自身のない方は引き返していました…
ここはトイレも売店もありません
お次は“前倉橋”
ここは売店やトイレもあるし、橋もバスを降りたら目の前なので安心
売店ではトマトジュースととちの実大福を頂きました
この大福、めっちゃ美味しかった!!!
最後は“蛇淵の滝”
ここも売店・トイレあり
ただし、滝の展望台までは狭い階段が続きます
さぁお昼ご飯を食べに行きましょう!
バスは山間をクネクネ進みます(すれ違いが困難な場所多数です)
お昼は“切明(きりあけ)温泉”の一軒宿、“雄川閣(ゆうせんかく)”さんで和定食
“お味噌汁は”とって美味しかったです…
周辺の紅葉も綺麗でした
午後は秋山林道⇒奥志賀スーパー林道⇒志賀草津高原ルートをドライブ
途中、紅葉の綺麗な場所でフォトタイムをとりました
志賀高原の“蓮池”で休憩したあとは信州中野のフルーツランドさんでリンゴ狩りをしてホテルへ戻りました
今日は1日中雨だとあきらめてたけど、それほど降らなくて良かった〜
明日もこの調子でいきたいな♪