今日から「秋の東京・横浜・鎌倉 三都紅葉物語3日間」の添乗です
新大阪から小田原まで新幹線利用
途中、久々に富士山が見えました!
山頂が雪化粧しているこの時期が一番綺麗ですよね
小田原駅からは一路“鎌倉”へ
まず最初に訪れたのは“円覚寺”
日程表には
“白壁に紅葉が映える北条時宗ゆかりの名刹を参拝”
ってあるんだけど
紅葉にはまだ早いようです
(てか、すでに枯れかかってた…)
お次は“建長寺”
日程表には
“境内を秋色に彩る紅葉やイチョウは見応えあり”
ってあるんだけど
ここも、夕日には彩られてたけど、秋色に彩るって感じではなかったな…
でもどちらも立派なお寺で見応えはありました
最後は大御所“鶴岡八幡宮”
今日は七五三参りもあってか、いつも以上に賑わっていました
神宮前の駐車場にバスを止められたのが奇跡です♪
日程表には
“秋には黄金色に染まる大イチョウで有名”
ってあるんだけど
皆さんよくご存知のように、ここの大イチョウは去年台風の影響で折れてしまったんですが…
八幡宮を出発する際は、すでに暗くなっていました
それにしてもあったかい1日だったな
夕日も真っ赤で綺麗でした
今夜の夕食は横浜の中華街にある“状元楼(じょうげんろう)”さんでフカヒレコース♪
でも残念ながら添乗員は別メニュー
海鮮野菜炒めをいただきました
(エビがぷりぷりで美味しかった♪)
今夜のホテルは中華街からも歩いてすぐの“ホテルモントレ横浜”さん
室内がウッディーでめちゃオシャレなんですけど!
部屋からは山下公園や氷川丸も見下ろせます
ん〜幸せ♪
今日は秋の空って感じで、写真を撮るには面白い雲が多かったんですけど
これが地震雲だったらイヤだな…
ネットでもここ最近、大地震の予兆が報告されてるようだし
“添乗先で被災したら?”って考えると、ほんと怖いな〜
いくら防災グッズを揃えても、添乗先には持っていけんしね