昨日帰ってきた九州ツアーの3日目
熊本城で自由昼食でした
どこで食べようか「熊本城 ランチ」で検索したら、熊本の名物“タイピーエン”の元祖と呼ばれているお店が近くにあるらしい!
タイピーエンは、もともと中国の福建省の郷土料理だったものを日本風にアレンジした春雨ヌードルみたいな料理です
そのお店の名は“中華園”
県民百貨店の8階に入っています
けっこうメニューが豊富ですね
もちろんタイピーエンを食べにきたわけですけど…
隣のフカヒレ炒飯もめちゃ美味しそう♪
こちらが名物“太平燕(タイピーエン)”
インスタントでは食べたことがあるけど、お店で食べるのは初めてです
豪華版の“海鮮太平燕(1365円)”も魅力的だったけど
フツーの太平燕でも945円と既に経費オーバー(笑)
白菜たっぷりの具に麺は春雨
めちゃヘルシーですよね
一緒に食べに行った南国交通のお笑い担当
“よしも”も納得の一品でございます(笑)
ただこのタイピーエン
あまりにヘルシーすぎて腹持ちが悪いようで
駅に向かう途中のSAで「お腹空いたお腹空いた」ってダダをこねる“よしも”なのでした…
■中華園(食べログ)