最終日はデリー出国の流れを説明
デリーの空港は現地ガイドもターミナル内には入れないので手前でお別れ
出発ターミナル入口ではパスポート(以下PPT)とEチケットの控えの照合が行われます
関西行きのAI314はGカウンターにてチェックイン
チェックインの際に手荷物にもタグが付けられます
(これが後々重要なポイントになります)
チェックインが終わったら出国審査場へ
同じフロア(2階)だしカウンターからも近いのでラクチン
PPT・搭乗券・出国カードの3点セットを提出
出国審査の先がセキュリティーチェック(男女別)
不要な液体類(ペットボトル)などはここで破棄しましょう
この際に手荷物に付けられたタグと搭乗券にスタンプが押されます
このスタンプは後で搭乗ゲートでチェックがあるので必ず押してもらいましょう!
セキュリティーの先は免税店
ここを抜けないとトイレやゲートへは向かえません
免税店を抜けた先が広くなっていて、この広場周辺に各種売店が並んでいます
3階へ上がるとフードコートあり
基本的に2階の売店はドルオンリー
3階のフードコートはルピーオンリー
と言われていますが
2階のWH Smithってキヨスクみたいな売店は値段もルピーだし、ルピーで支払えました
ドルでも支払可能ですがお釣りはルピーです
参考までにこのお店ではペットボトルのコーラ35Rp・ミネラルウォーター30Rpでした
ちなみにツアー中で利用したレストランでは
ビール300Rp前後・ジュース150Rp前後・ミネラルウォーター100Rp前後
ゲートは一番遠い場所で15分ほどかかるので余裕を持って向かいましょう
ゲートでは再度PPTのチェックと機内に持って入る手荷物にタグが付いているか?
タグにはセキュリティーのスタンプが押してあるか?
のチェックが入ります
売店で買ったお土産などはOKですが、折り畳みのエコバックなどに入れ替えるとややこしいことになるので避けたほうが無難です(笑)
帰りも往路同様香港経由
機内食も2回出ます
香港で90分ほど待機なんですが、ずっと機内にいないといけないのがツラい…
香港⇒関空まで来たら機内食もかなり日本よりだろうと思いきや
やっぱり最後まで華麗なるカレーでした(笑)