大阪歴史博物館⇒大阪城と歩いたついでに、ここにも行ってきました

大阪の春の風物詩

造幣局の桜の通り抜け!

大阪城周辺の桜はほとんど散ってしまいましたが、この造幣局の桜は今が見ごろ

ちょうど前日から開催されていたのでグッドタイミングでした

024028

 

 

 

 

037039

 

 

 

 

047045

 

 

 

 

033

ソメイヨシノなどと違ってボリュームがあるし、間近で一緒に写真が撮れるのもいいですね

 

 

 

034今年の花の周辺はすごい人だかり(笑)

今年の花は“小手毬”です

 

 

通り抜けは天満橋側から桜ノ宮側への一方通行

大川沿いには露店もたくさん出ているので賑やかで花見気分を満喫できます♪

こりゃ夜に来ても綺麗だろーな・・・


ということで、翌日はライトアップに行ってきました(笑)

001

022

 

 

 

 

003008

 

 

 

 

先日の昼よりすごい人!

さすがにツアー客などは見かけませんでしたが、会社帰りのOLやサラリーマンが目立っていました

一歩通行だし、さながら“なばなの里”か“ルミナリエ”かって感じ(笑)

011019

 

 

 

 

005006

 

 

 

 

034

030

 

 

 

 

038042

 

 

 

 

夜は夜でまた違った華やかさがありますよね

今年の期間は4月17日〜23日まで