三河湾2島めぐり絡みの記事もこれが最後(笑)
実は篠島からか戻ってきたあと、時間が少しあったので陶器のまち“常滑(とこなめ)”に寄ってきました
ツアーでもよく常滑って聞くけど、一度も行ったことがなかったんですよね
もう夕方なのでお店は空いていませんでしたが、ある目的があったんです
それは常滑で密かに人気の“とこにゃん”に会いにいくこと
いったい常滑のどこにいるんだろ
いたいた
これが“とこにゃん”です(笑)
常滑のまちを見守る招き猫
たまたま島に行く前にガイドブックで見て気になってたんですよね
知らない人が通ったらビックリしますよね
事故とかおきんのか?
真正面や近くから写真が撮れないところがもどかしい
そこがまたミステリアスでいいですね
立体に見えて実は裏はこんなだし(笑)
それにしても妙に惹かれる猫ですよね
思わず耳を引っ張ったり
鼻をつまんでみたり
お手をしたくなりますよね
(犬じゃないって?)
今度はお店がやっている時間にゆっくり歩いてみたい〜
・・・・・・・・この島めぐりの帰りの話・・・・・・・・
新大阪に着くと後輩たちが改札の前で待機していました
え、お出迎え?
と思ったら、ちがうちがう(笑)
その日ラスト添乗から帰ってくる後輩“ミタちゃん”をお出迎えにきたそうです
そして翌週
今度は添乗帰り
後輩“西ズーミン”のラスト添乗を出迎える同期たちと遭遇
美しき同期愛!
後輩が減ってしまうのは寂しいけど、次のステージでも活躍して欲しいですね
二人とも元気にがんばれよー♪