紅葉狩りに九州へ行ってきました
しょっぱなから小倉駅でゴタゴタがあり…
これまでの添乗員史上、最もバスの雰囲気が悪い中でのスタートとなりました(涙)
バスは11列でお客様は44名
小倉駅を出発し、3日間で鹿児島や宮崎など南九州までまわるのに補助席利用
精神的にも体力的にもヘトヘト…(+_+)
コースは今シーズン1本目の新コース
毎度お馴染みの深耶馬溪や高千穂峡のほか
なかなかツアーでは行かない“曽木の滝”や“青井阿蘇神社”にも行ってきました
曽木の滝は初めて行ったんですが、東洋のナイアガラと呼ばれるだけあって見応えあったな〜
行き慣れた九州とは言え、まだまだ知らない場所が多いって事ですね
話は変わりますが
小倉駅のリニューアル工事が終わったと思ったら
“ラーメン横丁”なくなったんですね
リニューアル前から店舗が減ってたから仕方ないか…
リンガーハット以外にラーメン屋が3店舗あるので実質、大幅な変更はないのかな?
焼きそばの想夫恋も健在だし♪
ツアー客を見込んでか、1階に駅弁屋さんが入ったのも便利ですね
新しくなった“小倉エキナカひまわりプラザ”の詳細はコチラ