万博記念公園に行ってきました
平日&閉園時間間際だけあって園内はガラガラ(笑)
なぜわざわざ夕方から万博公園に行ったかというと
園内にあるEXPO’70パビリオンで行われている特別展
「図面でひも解くEXPO’70」をどうしても見たかったんです
EXPO’70パビリオンは以前、「黄金の顔展に行ってきました」で紹介した施設です
11月から開催していたのに、なかなか行く機会がなかったんですよね〜
2月2日までなので行ける時に行っとかないと!
この企画展は大阪万博のテーマ館に焦点をあてた展覧会
図面を中心に当時の貴重な資料が展示
されていたんですが…
設計図とか読める人ならいいけど、素人にはちょっとマニアックすぎるかも
常設展を見たことがない方はいいですが、企画展だけ見るために400円はちょっと割高かもしれませんね
(万博公園に入園するでけでも別途250円かかるし)


















ただ、ちょうど夕暮れ時だったので夕日に照らされる太陽の塔が見れました
雲もいい感じだったし、これはわざわざ来た甲斐がありましたね
ほんと太陽の塔って何度見ても飽きないな〜






ちなみに万博記念公園は水曜日が休園日
EXPO’70パビリオンは2月3日〜2月28日まで臨時休館なのでお気をつけください

■図面でひも解くEXPO’70テーマ館(EXPO’70パビリオンHPより)

なぜわざわざ夕方から万博公園に行ったかというと
園内にあるEXPO’70パビリオンで行われている特別展
「図面でひも解くEXPO’70」をどうしても見たかったんです
EXPO’70パビリオンは以前、「黄金の顔展に行ってきました」で紹介した施設です
11月から開催していたのに、なかなか行く機会がなかったんですよね〜
2月2日までなので行ける時に行っとかないと!
この企画展は大阪万博のテーマ館に焦点をあてた展覧会
図面を中心に当時の貴重な資料が展示
されていたんですが…
設計図とか読める人ならいいけど、素人にはちょっとマニアックすぎるかも
常設展を見たことがない方はいいですが、企画展だけ見るために400円はちょっと割高かもしれませんね
(万博公園に入園するでけでも別途250円かかるし)


















ただ、ちょうど夕暮れ時だったので夕日に照らされる太陽の塔が見れました
雲もいい感じだったし、これはわざわざ来た甲斐がありましたね
ほんと太陽の塔って何度見ても飽きないな〜






ちなみに万博記念公園は水曜日が休園日
EXPO’70パビリオンは2月3日〜2月28日まで臨時休館なのでお気をつけください

■図面でひも解くEXPO’70テーマ館(EXPO’70パビリオンHPより)