伊豆大島を出航したジェットフォイルは定刻通り竹芝桟橋に到着
竹芝桟橋といえば近くにレインボーブリッジが見えるんですが
知ってました?
レインボーブリッジって歩いて渡れるんです
仕事でレインボーブリッジを通過するたびに
ここ歩きたいな~って思ってたんです
帰りの新幹線まで時間もあるし
せっかくの機会なので、歩いてみることにしました♪
ゆりかもめに乗って「竹芝駅」から2つ目、「芝浦ふ頭駅」へ
駅を降りるとちゃんと案内表示が出ています


てかもうすぐそこに見えてるんですが…
ゆりかもめの高架に沿ってレインボーブリッジへ向かいます
よいよスタート地点の橋げたに到着


自転車は走行はできませんが、専用の台車に載せてなら移動可能
この台車の手作り感がハンパない(笑)
建物に入るとエレベーターの乗って橋の上の遊歩道へ
エレベーターはノースルートとサウスルートに分かれておりまして
今回は東京タワーやスカイツリーが見やすいノースルートをチョイス




こちらが歩行者用の遊歩道です
思ったほど開放感なし…
普段はこの上の高速を、さらに車高の高いバスから眺めてますもんね
それにあんまり開放感あったら危なくてしゃーないか


それでも普段見慣れた東京タワーやスカイツリーもここから見ると新鮮♪




途中何か所か踊場があって、景色を満喫できるスポットがあります
さすが、開通当初は有料だけあってニクい演出
(現在は通行料は無料)


後半はけっこう開放感が味わえます
振り返るとこれまた絶景!!


そろそろお台場側の終点が近づいてきました
片道約1.7キロ
所要約30分のプチウォーキングなのでした




いや~1日で東京の大自然と大都会を歩くのも面白いもんですね
仕事ではちょっと味わえない東京の顔でした♪
竹芝桟橋といえば近くにレインボーブリッジが見えるんですが
知ってました?
レインボーブリッジって歩いて渡れるんです
仕事でレインボーブリッジを通過するたびに
ここ歩きたいな~って思ってたんです
帰りの新幹線まで時間もあるし
せっかくの機会なので、歩いてみることにしました♪
ゆりかもめに乗って「竹芝駅」から2つ目、「芝浦ふ頭駅」へ
駅を降りるとちゃんと案内表示が出ています



ゆりかもめの高架に沿ってレインボーブリッジへ向かいます
よいよスタート地点の橋げたに到着



この台車の手作り感がハンパない(笑)
建物に入るとエレベーターの乗って橋の上の遊歩道へ
エレベーターはノースルートとサウスルートに分かれておりまして
今回は東京タワーやスカイツリーが見やすいノースルートをチョイス





思ったほど開放感なし…
普段はこの上の高速を、さらに車高の高いバスから眺めてますもんね
それにあんまり開放感あったら危なくてしゃーないか


それでも普段見慣れた東京タワーやスカイツリーもここから見ると新鮮♪





さすが、開通当初は有料だけあってニクい演出
(現在は通行料は無料)


後半はけっこう開放感が味わえます
振り返るとこれまた絶景!!



片道約1.7キロ
所要約30分のプチウォーキングなのでした




いや~1日で東京の大自然と大都会を歩くのも面白いもんですね
仕事ではちょっと味わえない東京の顔でした♪