2日目の朝食はホテルに併設しているデニーズでワンプレートのセットメニュー
ワンプレートゆーてもすごいボリュームですが…
海外ツアーで朝食をファミレスで食べるなんて初めて(笑)
これはこれでローカル感が味わえてなかなか楽しかった♪
この日もカナディアンロッキーの拠点であるバンフまでひたすら移動です
日程表によると、移動距離は約500キロ
所要時間は約6時間だそうです…
ケローナはブドウの栽培が盛んということで
街を離れる前に“Summer Hill Winery”に立ち寄りました




貴重なアイスワインの試飲やオカナガン湖の眺望を楽しんだあとは
“Davison Orchards”というファーマーズマーケットへ
ファーマーズマーケットは日本でいう“道の駅”って感じの施設
その土地の新鮮な特産物などが低価格で提供されていました
リンゴジュースの試飲があったんですけど、めちゃウマでした♪
お客様にもらったチェリーも美味しかったな〜




さてさてバスは次の目的地“ラストスパイク”へ向かいます
大陸横断鉄道の東側と西側が繋がり、最後のくぎが打たれた記念の場所です
今日のお昼はここでサンドイッチ〜♪♪♪
て、海外まできてお弁当の夕食でもたいがいだと思ってたのに
翌日は朝がファミレスでお昼が屋外でサンドイッチ??
この企画なめとんか!!!!
と、正直最初は思ってたんですが
これいい!!
なんかピクニックみたいで楽しくないですか?
これはこれでまたローカルっぽくって意外と良かった(笑)




まぁ今回みたいに天気と気候がいい事と
なによりこのムードを理解できるお客様のセンスが揃っての話ですが…
さぁピクニック気分でのんびり昼寝でもしたいところですが
バンフまでの道のりはまだまだ遠い
次の目的地、“ロジャース峠”までは1時間半ほどかかります
この峠でトイレ休憩を兼ねてビジターセンターの見学
そして時計の針を1時間進めます
カナダは横に長ーい国なので、国内でも時差があるんですよね
この峠はグレーシャー国立公園内にあるだけあって絶景です♪


ビジターセンター周辺では“マーモット”という小動物がチョロチョロしていました
このあと2時間半ほどかけてようやくバンフに到着
今夜の夕食はホテル内の日本食レストラン“三喜”
日程表には“サーモンの夕食”って書いてあるけど
どう考えてもサーモンよりお寿司がメインやろ…
食後は久々のバンフの街の感覚を取り戻すべく夜ランへ
いや、別に走る必要はないんですけど
ずっとバス移動でカラダがなまりそうなので…
バンフアベニューのはずれにあるインズブバンフから名門ホテル、バンフ スプリングスまで
往復約6キロのコースでした
ワンプレートゆーてもすごいボリュームですが…

これはこれでローカル感が味わえてなかなか楽しかった♪
この日もカナディアンロッキーの拠点であるバンフまでひたすら移動です
日程表によると、移動距離は約500キロ
所要時間は約6時間だそうです…
ケローナはブドウの栽培が盛んということで
街を離れる前に“Summer Hill Winery”に立ち寄りました




貴重なアイスワインの試飲やオカナガン湖の眺望を楽しんだあとは
“Davison Orchards”というファーマーズマーケットへ
ファーマーズマーケットは日本でいう“道の駅”って感じの施設
その土地の新鮮な特産物などが低価格で提供されていました
リンゴジュースの試飲があったんですけど、めちゃウマでした♪
お客様にもらったチェリーも美味しかったな〜





大陸横断鉄道の東側と西側が繋がり、最後のくぎが打たれた記念の場所です
今日のお昼はここでサンドイッチ〜♪♪♪
て、海外まできてお弁当の夕食でもたいがいだと思ってたのに
翌日は朝がファミレスでお昼が屋外でサンドイッチ??
この企画なめとんか!!!!
と、正直最初は思ってたんですが
これいい!!
なんかピクニックみたいで楽しくないですか?
これはこれでまたローカルっぽくって意外と良かった(笑)




まぁ今回みたいに天気と気候がいい事と
なによりこのムードを理解できるお客様のセンスが揃っての話ですが…

バンフまでの道のりはまだまだ遠い
次の目的地、“ロジャース峠”までは1時間半ほどかかります
この峠でトイレ休憩を兼ねてビジターセンターの見学
そして時計の針を1時間進めます
カナダは横に長ーい国なので、国内でも時差があるんですよね
この峠はグレーシャー国立公園内にあるだけあって絶景です♪



このあと2時間半ほどかけてようやくバンフに到着

日程表には“サーモンの夕食”って書いてあるけど
どう考えてもサーモンよりお寿司がメインやろ…
食後は久々のバンフの街の感覚を取り戻すべく夜ランへ
いや、別に走る必要はないんですけど
ずっとバス移動でカラダがなまりそうなので…

往復約6キロのコースでした