3日目は今回のツアーのハイライト

カナディアンロッキーとコロンビア大氷原・アサバスカ氷河の観光です♪

氷河観光で使用する雪上車の予約は毎回違うのでその時間に合わせてホテルを出発

この予約の時間がシビアなので大変なんです…
(バンフから180km離れてるしね)

2日目 (29)2日目 (28)






バンフ国立公園内の綺麗な山々に見とれながら進んでいると

バスが急にスピードを落としました

道路の向こう側をよく見ると、なんとクマが歩いているじゃないですか!

2日目 (14)しかもクマの中でも遭遇率の低い“グリズリー(ハイイログマ)”です

防護ネットも向こうで眠そうにあくびをしていますね(笑)




2日目 (7)2日目 (23)






幸先のいいスタートにテンションを上げながら、バスは最初の目的地“レイクルイーズ”へ

カナディアンロッキーの中でも、ここはシンボル的な存在

団体写真もここで撮るしね

3日目 (1)3日目 (89)






3日目 (7)ロッキー観光ではバスの進み具合や天候によってドライバーさんやガイドさんお勧めのビュースポットに停車してくれることがあります





今回のドライバーさんもサービス精神旺盛で楽しませてもらいました♪

3日目 (11)3日目 (9)







さて、バスは予定通り氷河観光の拠点“アイスフィールドパーク”に到着

3日目 (14)この景色、懐かし〜な〜






景色は以前と変わっていませんが、システムが少し変わっていたようで

乗車券も1人1枚発券されるようになっていました

3日目 (19)3日目 (15)






3日目 (28)氷河観光へはまず、雪上車に乗るためのシャトルバスに乗り込みます

乗っている時間は5分ほど




3日目 (25)このシャトルバスで道路を横断し氷河側へ

雪上車乗り場も以前と違って氷河から遠ざかったようです




3日目 (27)はい、こちらが氷河観光に使用する雪上車!

なわけないですね

これははるか昔に使用されていた雪上車です(笑)


3日目 (30)今はこちら

かなりおっきな車体ですが、なんとドライバーさんは女性でした




3日目 (32)3日目 (35)






3日目 (55)途中、徐行や対向車の待ち合わせをしながら15分ほどかけて氷河の上に到着

ガラス窓で覆われた雪上車の中は蒸し風呂状態でしたが、さすがに氷河の上は風が冷たくて寒かった〜




寒いと言っても氷河の上に立てる時間は15分ほどです

今回みたいに天気がいいと照り返しがすごいのでサングラスがあると便利ですね

3日目 (41)3日目 (42)






3日目 (39)3日目 (49)






3日目 (56)3日目 (51)






あと、氷河の雪解け水が流れている場所がありますが

観光で降り立てる場所の水はあまり綺麗とは言えないので飲むのは避けたほうが良さそうです
(奥で顔を突っ込んで水を飲んでいるのは現地の人ですから!)