北海道のさいはての島、利尻島・礼文島に行ってきました
利尻・礼文は2012年の9月以来
あの時はかなり天候が荒れまくっていましたが
今回はお天気に恵まれ快適なさいはてツアーとなりました
ベストシーズンってツアータイトルだけど、お花のシーズンはもちろん過ぎているので
フェリーに乗船していた団体も
礼文行き→4団体
利尻行き→6団体
稚内行き→6団体
と、こんな感じ
おかげで2等船室でもゆったり過ごせました♪
















しかしちょっと行かない間にフェリーターミナルがガラっと変わりましたね
礼文島の香深(かふか)港は絶賛現工事中
下船の際はターミナルをグルっとまわってバス駐車場へ行かなければいけません




利尻島の鴛泊(おしどまり)港はめっちゃ綺麗にリニューアルしていました
ほんとさいはての離島って感じがしません




稚内駅もそうですが
さいはての駅や港がどんどんリニューアルされていきますね
快適になるのは嬉しいことだけど
たまに行く身としては“さいはての旅情”が薄れていくのは
ちょっと寂しい気もしますね…


話しは変わりますが
利尻島で瓶詰めのウニを頂いたんですが
要冷蔵だし日持ちもしないらしいので
帰りに経由の羽田空港でお弁当の上に全部かけて食べちゃいました(笑)
めっちゃカロリー高かったやろーなー・・・
利尻・礼文は2012年の9月以来
あの時はかなり天候が荒れまくっていましたが
今回はお天気に恵まれ快適なさいはてツアーとなりました
ベストシーズンってツアータイトルだけど、お花のシーズンはもちろん過ぎているので
フェリーに乗船していた団体も
礼文行き→4団体
利尻行き→6団体
稚内行き→6団体
と、こんな感じ
おかげで2等船室でもゆったり過ごせました♪
















しかしちょっと行かない間にフェリーターミナルがガラっと変わりましたね
礼文島の香深(かふか)港は絶賛現工事中
下船の際はターミナルをグルっとまわってバス駐車場へ行かなければいけません




利尻島の鴛泊(おしどまり)港はめっちゃ綺麗にリニューアルしていました
ほんとさいはての離島って感じがしません




稚内駅もそうですが
さいはての駅や港がどんどんリニューアルされていきますね
快適になるのは嬉しいことだけど
たまに行く身としては“さいはての旅情”が薄れていくのは
ちょっと寂しい気もしますね…


話しは変わりますが
利尻島で瓶詰めのウニを頂いたんですが
要冷蔵だし日持ちもしないらしいので
帰りに経由の羽田空港でお弁当の上に全部かけて食べちゃいました(笑)
めっちゃカロリー高かったやろーなー・・・