非難小屋で15分ほどで食事を済ませ、いざ下山開始!
かろうじて雨は降っていないものの
霧と風が吹き荒れる状況は変わっておりません…
8合目あたりから着込んだウインドブレーカーはびっしょり濡れてしまったので
下山はちゃんとゴアテックのジャケットを着て、ザックカバーも装着
この悪天候はオリンパスのドラマチックトーンモードがよく似合うね(笑)
あとで撮影した動画を見たらホラー映画みたいだった
下りは楽勝♪と思ったけど
段差や間隔のバラバラな階段は、登り以上にひざにこたえます
ゆーてもひたすら階段を登り続けた行きよりだいぶラク
13時51分に夏山登山口に降りてくることができました
(行きとは違う登り口です)
12時40分に下り始めたから約1時間10分で下山に成功♪
キーンの水陸両用サンダル“ニューポートH2”でもなんとか大山が登れるんだね
去年のとびしま海道ウォーキングでも40キロほど歩くことができたし
宮島の弥山も登れたし
ほんとタフなシューズです←大山寺橋から見た頂上
あそこまで登ってたんだね〜米子行きのバスまで時間があったので、しばし足湯でまったり♪
ほんとはちゃんと温泉に入浴したかった…
米子から梅田行きの高速バスは17時半
ここでも時間があったので、駅構内の駅弁屋“米吾(こめご)”さんで早目の夕食
米吾さんと言えば名物“吾左衛門鮓(ござえもんずし)”が有名その中でも主力商品の鯖寿司が付いた
鯖鮓付きたぬきそば(660円)
そばもお寿司も美味しかった〜♪
米子から大阪までは3時間半で着いちゃうんです
JRで行くよりバスの方が安くて早いんですよね(笑)
短い脚を思いっきり伸ばしながらのんびり帰ってくれました
大阪駅には20時50分に到着
あと10分ほど早かったらジムでヨガのレッスンを受けれたんだけどな〜
これにて大阪→今治→尾道→米子→大阪と周遊した
海山満喫アウトドア旅も終了
最後の最後に夏らしい思い出ができて良かったです♪
さぁ9月はかなり忙しいみたいだから、引き続き気合入れて頑張ろ!!
旧プロフィール
アクセスカウンター
YouTubeはじめました!
記事検索
はじめてお越しの方へ
ご協力お願いします!
カテゴリー
月別一気読み!
フナッシュのホームページ
お天気
人気記事
ブログな添乗員♪リンク集
ブログな業界人♪リンク集
ブログなバスガイド♪リンク集
ブログなお友達♪リンク集
ブログな若女将リンク集
色気と笑いな♪リンク集
元添乗員の子育てリンク集
携帯でも見れるヨ!
PRボックス設置協賛店リンク集(順不同・敬称略)
アクセス解析
用語解説
【フナッシュ】
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住
【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)
【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務
【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住
【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)
【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務
【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・