今回は“仕事”で萩に行ってきました♪
通常の“はぎつわツアー”とほぼ同じ内容なんですが
1日目の津和野の観光と2日目の立ち寄り店が2つ少ない
“遠方のお客様仕様”
いつもより遅めの新幹線で行って
いつもより早めの新幹線で帰ってきます
なのでお客様は43名中30名様が北陸のお客様でした
初日の観光は“宮島”のみなんですが
紅葉シーズンの日曜日
混雑しない訳がない…
商店街の飲食店街は14時を過ぎていても長蛇の列ができていました
あ、宮島松大汽船の宮島口側のフェリー乗り場ですが
工事のため仮桟橋を利用しているので注意しましょう






気になる宮島・もみじ谷の紅葉ですが
見頃って聞いてたけど
こんなもんですかね?
個人的にはちょっと期待外れな印象でした
(見頃の時期に来たことがないので…)




2日目は今、自分的に一番ホットな観光地“松陰神社”へ♪
なんとここで虹を見ることができました
こりゃ朝から縁起がいいね♪


といっても萩の観光はこの1ヶ所だけ
このあとは“村田蒲鉾”さんでお買い物をして萩をあとにしました
わざわざ萩まで来て観光は約40分で終了
ほんともったいない…(涙)
村田蒲鉾さんと言えば
最近、某営業所の某編集長が発行しているお客様向けの情報誌のお土産コーナーでも紹介されていましたね
村田蒲鉾さんの明太チーズ
たしかにいつも試食しちゃいます(笑)
午後に行った錦帯橋は工事も終わって一安心
錦帯橋でお客様に“蓮根コロッケ”を頂いたんですが
これ、めちゃくちゃ美味しかった!!!
いつもお客様に案内はするけど、自分では食べたことなかったんですよね(笑)
このボリュームで200円はお得です




話は変わりますが
松陰神社でこんなポスター見つけちゃいました
第2回
萩・幕末維新検定
う、受けたい…
通常の“はぎつわツアー”とほぼ同じ内容なんですが
1日目の津和野の観光と2日目の立ち寄り店が2つ少ない
“遠方のお客様仕様”
いつもより遅めの新幹線で行って
いつもより早めの新幹線で帰ってきます
なのでお客様は43名中30名様が北陸のお客様でした
初日の観光は“宮島”のみなんですが
紅葉シーズンの日曜日
混雑しない訳がない…
商店街の飲食店街は14時を過ぎていても長蛇の列ができていました
あ、宮島松大汽船の宮島口側のフェリー乗り場ですが
工事のため仮桟橋を利用しているので注意しましょう






気になる宮島・もみじ谷の紅葉ですが
見頃って聞いてたけど
こんなもんですかね?
個人的にはちょっと期待外れな印象でした
(見頃の時期に来たことがないので…)




2日目は今、自分的に一番ホットな観光地“松陰神社”へ♪
なんとここで虹を見ることができました
こりゃ朝から縁起がいいね♪


といっても萩の観光はこの1ヶ所だけ
このあとは“村田蒲鉾”さんでお買い物をして萩をあとにしました
わざわざ萩まで来て観光は約40分で終了
ほんともったいない…(涙)
村田蒲鉾さんと言えば
最近、某営業所の某編集長が発行しているお客様向けの情報誌のお土産コーナーでも紹介されていましたね

たしかにいつも試食しちゃいます(笑)
午後に行った錦帯橋は工事も終わって一安心
錦帯橋でお客様に“蓮根コロッケ”を頂いたんですが
これ、めちゃくちゃ美味しかった!!!
いつもお客様に案内はするけど、自分では食べたことなかったんですよね(笑)
このボリュームで200円はお得です




話は変わりますが
松陰神社でこんなポスター見つけちゃいました

萩・幕末維新検定
う、受けたい…