前半ちょっと熱くなってしまったので気を取り直して後半へ
お客様のバイキング会場もなんとか落ち着き添乗員のランチタイム
今回の添乗員のランチはコチラ
照り焼き丼とお吸い物にうどんが入った汁物
ちょうど向かいのお店に“セコガニ丼”の看板があったのを思い出し
照り焼き丼は軽めに食べて、自腹でセコガニ丼を食べてきました
以前、鳥取で食べた“親がに丼”と食べ比べてみたいし♪
鳥取のセコガニ丼は3000円でこちらの親がに丼は1800円


やっぱりカニは価格に正直ってのを痛感いたしました
だいたいシーズン終わってるし
注文してすぐ出てくる時点で期待はしてなかったけど…
さていい加減に観光のお話に入りましょう
午後は
「あの神社、その神社、この神社」
で有名な“元伊勢͡籠(この)神社”へ
※籠神社のうんちくはコチラ
ご希望のお客様はケーブルカーで笠松公園にご案内しました
ずいぶん前にリフトでは上がったことがあるけど
ケーブルカーで案内するのは初めて
のりばへは
境内に入って本殿を左へ進みます
神社を出るとお店が並んでいます
誘惑に負けないように付いてきてもらいましょう
こちらがケーブル&リフトのりば
日曜だけあってかなり混み合っていまして
左側がリフトのりば
ちなみに現在は冬季休業中
ケーブルカーは所要時間約4分
(リフトは約6分)
最大定員75名ですが、実際の乗車は60名ほどだそうです
今の季節は雪景色の天橋立
なかなか情緒がありますよね
久々に上がりましたが、展望台もきれいに整備されていました


ぜひ、あまはしツアーの際は笠松公園にも足をお運びくださいね!
あと、ケーブルカーは15分間隔(混雑時は臨時便あり)なので余裕をもってバスにお戻りください!(笑)
お客様のバイキング会場もなんとか落ち着き添乗員のランチタイム

照り焼き丼とお吸い物にうどんが入った汁物
ちょうど向かいのお店に“セコガニ丼”の看板があったのを思い出し
照り焼き丼は軽めに食べて、自腹でセコガニ丼を食べてきました
以前、鳥取で食べた“親がに丼”と食べ比べてみたいし♪
鳥取のセコガニ丼は3000円でこちらの親がに丼は1800円


やっぱりカニは価格に正直ってのを痛感いたしました
だいたいシーズン終わってるし
注文してすぐ出てくる時点で期待はしてなかったけど…
さていい加減に観光のお話に入りましょう

「あの神社、その神社、この神社」
で有名な“元伊勢͡籠(この)神社”へ
※籠神社のうんちくはコチラ
ご希望のお客様はケーブルカーで笠松公園にご案内しました
ずいぶん前にリフトでは上がったことがあるけど
ケーブルカーで案内するのは初めて

境内に入って本殿を左へ進みます

誘惑に負けないように付いてきてもらいましょう

日曜だけあってかなり混み合っていまして

ちなみに現在は冬季休業中

(リフトは約6分)
最大定員75名ですが、実際の乗車は60名ほどだそうです

なかなか情緒がありますよね
久々に上がりましたが、展望台もきれいに整備されていました


ぜひ、あまはしツアーの際は笠松公園にも足をお運びくださいね!
あと、ケーブルカーは15分間隔(混雑時は臨時便あり)なので余裕をもってバスにお戻りください!(笑)