先日、土曜日に出社したときのお話し
会社の周辺の飲食店は土日が定休日のお店ばかり
なのでランチに出るときは選択肢がかなり絞られてしまいます
まぁ土曜日は大抵、ビルの隣にあるナポリタンのお店かピザのお店に行くのですが
“日替わり定食 本日肉野菜炒め700円”
の看板に釣られ、普段行かない中華料理店に入ってみました
店内は薄暗く、あまり清潔感があるとは言えない雰囲気
オーダーしてから気づいたんですけど
ランチタイムなのに喫煙OK・・・
この時点で自分的にはありえない訳です
で、運ばれてきた料理
メインの肉野菜炒めもスープもトロっとろ
中華料理は好きなんですけど、片栗粉でトロみがかった料理はイマイチ苦手
まさか野菜炒めがトロみがかっているとは思わず、かなりショックを受けました…
おまけにご飯はパッサパサ…
店員→中国人
テーブル→円卓
タバコ→OK
料理→やたらトロトロ
ご飯→硬い
そう、お店すべてが本場中国に限りなく近い(笑)
中国人ってなんであんなにトロみがかった料理が好きなのかな…
あ、ここまで前置きね
会社に戻って総務課のM主任にその話しを笑い話しのネタとして語っていたんです
最後にこちらが
「もーねーあのお店は行っては行けないリストに入りましたよ」
って締めくくると
M主任が
「でも行かなリストに入れられへんしなー」
って笑って去っていきました
このひと大人だー!!!
確かにその通りですよね(笑)
まさか昼間っからこんな名言が飛び出てくるとは!!
前に機内誌で読んだ旅の達人みたいな人の記事に
「メニューとはまだ自分が食べたことがないものを食べるためにある」
って載っていたのを思いだしました
自分は食に関しては結構保守的というか
知っているお店ではいつも同じものを頼む傾向があるんですよね
王将だったら餃子と中華丼!
やよい軒だったら肉野菜炒め定食!
ココイチだったらなすびカレー!
みたいな(笑)
何ごとも食べてみなけりゃ始まらない!
これからは失敗を恐れず
知らないお店や頼んだことのないメニューにどんどん挑戦してみよ♪
どーでもいい話しを長々と失礼致しましたm(__)m
会社の周辺の飲食店は土日が定休日のお店ばかり
なのでランチに出るときは選択肢がかなり絞られてしまいます
まぁ土曜日は大抵、ビルの隣にあるナポリタンのお店かピザのお店に行くのですが
“日替わり定食 本日肉野菜炒め700円”
の看板に釣られ、普段行かない中華料理店に入ってみました
店内は薄暗く、あまり清潔感があるとは言えない雰囲気
オーダーしてから気づいたんですけど
ランチタイムなのに喫煙OK・・・
この時点で自分的にはありえない訳です
で、運ばれてきた料理
メインの肉野菜炒めもスープもトロっとろ
中華料理は好きなんですけど、片栗粉でトロみがかった料理はイマイチ苦手
まさか野菜炒めがトロみがかっているとは思わず、かなりショックを受けました…
おまけにご飯はパッサパサ…
店員→中国人
テーブル→円卓
タバコ→OK
料理→やたらトロトロ
ご飯→硬い
そう、お店すべてが本場中国に限りなく近い(笑)
中国人ってなんであんなにトロみがかった料理が好きなのかな…
あ、ここまで前置きね
会社に戻って総務課のM主任にその話しを笑い話しのネタとして語っていたんです
最後にこちらが
「もーねーあのお店は行っては行けないリストに入りましたよ」
って締めくくると
M主任が
「でも行かなリストに入れられへんしなー」
って笑って去っていきました
このひと大人だー!!!
確かにその通りですよね(笑)
まさか昼間っからこんな名言が飛び出てくるとは!!
前に機内誌で読んだ旅の達人みたいな人の記事に
「メニューとはまだ自分が食べたことがないものを食べるためにある」
って載っていたのを思いだしました
自分は食に関しては結構保守的というか
知っているお店ではいつも同じものを頼む傾向があるんですよね
王将だったら餃子と中華丼!
やよい軒だったら肉野菜炒め定食!
ココイチだったらなすびカレー!
みたいな(笑)

これからは失敗を恐れず
知らないお店や頼んだことのないメニューにどんどん挑戦してみよ♪
どーでもいい話しを長々と失礼致しましたm(__)m