ツアー最終日は“詩仙堂(しせんんどう)”

P5160248~01曹洞宗の寺院で回遊式の庭園が有名です

お目当てのサツキはまだ咲いていませんでしたが、新緑が綺麗でした




P5160242~01P5160244~01






P5160246~01P5160247~01






バスの駐車場がなくなり白川通り沿いで乗降ってのが難点です…


お次は山城の国の一之宮“上賀茂神社”

昨日行われた葵祭りのゴール地点でもあるので、まだ後片付けの真っ最中でした

P5160281~01P5160277~01






P5160273~01P5160259~01






P5160256~01P5160254~01






P5160268~01P5160271~01






P5160265~01P5160260~01






ここも実は初めて(笑)

近所に仲のいい友人の家はあったけど来たことなかったな〜

境内にこんなに自然が残っているなんてビックリです


今日のお昼は先日の幾松さんの数軒横にある“めん坊”

お席は京都らしい川床で用意をして頂きました

ギリギリ雨じゃなくてほんと良かった
(屋根がないので雨だと店内へ)

P5160291~01P5160288~01







午後は京都の初夏の風物詩“鴨川をどり”の鑑賞

お席は普通席2300円→特別席4200円→茶券付特別席4800円

と3ランクありますが

今回のツアーは茶付特別席をご用意

なんて優雅なツアーなんだ♪

P5160303~01P5160301~01






P5160293~01お客様がめん坊で昼食をたべている間に先にチケットを受け取りに行ってきました

座席は前日に事務所に行って教えてもらっていたんですよね♪




チケットは1人2枚あるので無くさないように

JRの切符でいうと

上が乗車券で下が指定券

って感じかな

P5160294~01前日に事務所でB5サイズの座席表をもらったのでこれをコピーしてチケットと一緒にお配りしました

指定券に“1階・い列・5番”

とか書かれても慣れていないとよく分かりませんからね
(個人だとチケットを入れる封筒の裏にこのマップが書かれています)





鴨川をどりの流れはこんな感じ

まず受付でチケットを見せて中に入るとまず4階のお茶席の会場へ向かいます

お茶が終わると3階の待合室へ

前の上演が終わりお席の用意ができたら案内人が声をかけてくれます

指定されたお席、2階もしくは1階へ降ります
(基本階段ですが、足の悪い方はEVで)

添乗員は席がないのでここまで

公演が終わったら建物の前にいる添乗員かガイドの所に集合してね

って感じ

P5160314~01建物内は撮影および喫煙不可

3階のベランダは喫煙場所になっています

ここから鴨川を見下ろすことができました



P5160316~01学生時代、いつもこのあたりでフラフラしてたな〜

河原の整備が進み芝生が植えられていたのがビックリです




学生時代にこれをして欲しかった!
(何度このゴツゴツした河原で朝を迎えたことか…)


鴨川をどりのあとは京都駅まで移動して解散!

なんか移動時間も短いしあっけない終わり方でした

京都駅解散ゆーても何だか落ちつかない

お客様大丈夫かな〜ってしばし烏丸口や八条口の売店をウロウロしてお客様の姿を探してしまいました(笑)

なんか遊びにきた親戚を見送るみたいでちょっと寂しいものがありますね


たまにはこんな仕事も新鮮だな〜と感じた3日間でした♪