しまなみ海道6つ目の島、向島に到着です
サイクリングロードが海岸線に沿っているのでテンションが上がります♪



よく考えたらお昼はスイカしか食べてない…
ちょうど今渡ってきた因島大橋の下に公園があったのでここで遅めのランチタイムにしました
ランチゆーても非常食用にとっておいたパンを食べただけなんですけど
この公園、トイレもあるし橋が屋根になって涼しいし、足を洗う水道も完備されていたのでめちゃ快適でした♪
公園をあとにし、先に進むと赤い橋が見えてきました


1回目のしまなみ海道サイクリングの際、時間がなくて行けなかった島です
あのときは1つでもたくさんの島に渡る!って目標で進んでいたんですよね
■しまなみ海道サイクリング【向島〜尾道】


ようやく念願の岩子島に渡ることができました
あのときは10の島に渡ったからこれで11島目だ(笑)
さ、記念写真をとったらさっさと軌道に戻しましょう
この島にもまだ☆印が残っているのです!
ブルーラインから結構外れていますが、大きさ的にいい感じの池を発見
すぐ横に民家があったので、庭の手入れをしていたおばちゃまに
「ここって釣りしても大丈夫ですかね?」って聞いてみたら
「ん〜…大丈夫か?って聞かれると…大丈夫じゃないかな〜…」
この“大丈夫じゃない”は否定形の大丈夫じゃないだったので
「ですよね〜」ゆーて潔くあきらめました(涙)


もうあとはゴールを目指すのみだ!
向島からは“福本渡船”の船で尾道へ渡ります


運賃は
人間100円+自転車10円
無事、3度目のしまなみ海道サイクリング完走できました♪


今回、2日間素足にクロックスでサイクリングしたんですが
さすがに2ヵ所くらい擦りむけて、途中から靴下を履きました
(そもそもしまなみ縦走にクロックスは不向きです)
尾道のゴール地点である駐車場の前はウッドデッキになっているので快適なんですよね
この手すりの下にあるワイヤーも濡れた服を乾かすのにちょうどいい(笑)
あまりに居心地がいいので、ここで1時間くらいビールを飲みながらぼ〜っと尾道港を行きかう船を眺めていました


尾道の駅前で見慣れたカラーのバスが止まっていると思ったら
ちょうど京都行きの京阪バスが発車するところでした
(これで帰る手もありやな)
帰りの新幹線まで時間があるので尾道の駅前商店街をブラブラ
この商店街、ノスタルジックな雰囲気で好きです
このオシャレなお店はパン屋さん
“パン屋航路”ってネーミングがしびれます
ロマンを感じる名前やなー


帰りは福山駅から新幹線こだまを利用
のぞみやひかりに比べ時間はかかりますが、空いていたのでめちゃ快適でした
これにて島旅部、夏のひとり合宿が終了
いきなり舞い込んできて3連休だけど
結果的にいい思い出がたくさんできて良かったです♪
なんてったって念願の島バスも釣れたもんね
これが今回の合宿最大の成果でございました(笑)
サイクリングロードが海岸線に沿っているのでテンションが上がります♪



よく考えたらお昼はスイカしか食べてない…
ちょうど今渡ってきた因島大橋の下に公園があったのでここで遅めのランチタイムにしました

この公園、トイレもあるし橋が屋根になって涼しいし、足を洗う水道も完備されていたのでめちゃ快適でした♪
公園をあとにし、先に進むと赤い橋が見えてきました


1回目のしまなみ海道サイクリングの際、時間がなくて行けなかった島です
あのときは1つでもたくさんの島に渡る!って目標で進んでいたんですよね
■しまなみ海道サイクリング【向島〜尾道】



あのときは10の島に渡ったからこれで11島目だ(笑)

この島にもまだ☆印が残っているのです!
ブルーラインから結構外れていますが、大きさ的にいい感じの池を発見
すぐ横に民家があったので、庭の手入れをしていたおばちゃまに
「ここって釣りしても大丈夫ですかね?」って聞いてみたら
「ん〜…大丈夫か?って聞かれると…大丈夫じゃないかな〜…」
この“大丈夫じゃない”は否定形の大丈夫じゃないだったので
「ですよね〜」ゆーて潔くあきらめました(涙)


もうあとはゴールを目指すのみだ!
向島からは“福本渡船”の船で尾道へ渡ります



人間100円+自転車10円
無事、3度目のしまなみ海道サイクリング完走できました♪



さすがに2ヵ所くらい擦りむけて、途中から靴下を履きました
(そもそもしまなみ縦走にクロックスは不向きです)
尾道のゴール地点である駐車場の前はウッドデッキになっているので快適なんですよね
この手すりの下にあるワイヤーも濡れた服を乾かすのにちょうどいい(笑)
あまりに居心地がいいので、ここで1時間くらいビールを飲みながらぼ〜っと尾道港を行きかう船を眺めていました



ちょうど京都行きの京阪バスが発車するところでした
(これで帰る手もありやな)

この商店街、ノスタルジックな雰囲気で好きです
このオシャレなお店はパン屋さん
“パン屋航路”ってネーミングがしびれます
ロマンを感じる名前やなー



のぞみやひかりに比べ時間はかかりますが、空いていたのでめちゃ快適でした
これにて島旅部、夏のひとり合宿が終了
いきなり舞い込んできて3連休だけど
結果的にいい思い出がたくさんできて良かったです♪
なんてったって念願の島バスも釣れたもんね
これが今回の合宿最大の成果でございました(笑)