ここらで今回の“おん祭”について超ざっくり説明をさせてもらいます
おん祭は春日大社の境内にある“若宮神社”
ここのご祭神“天押雲根命(あめのおしくもねのみこと)”、通称“若宮さま”のお祭り
若宮さまは17日の0時に若宮神社を出発し
春日大社の一の鳥居の近くにある“お旅所(おたびしょ)”へ移ります
若宮さまがお旅所に滞在できる時間は24時間限りで
18日の0時までにはまた若宮神社に戻らなければいけません
(和風シンデレラ?)
そのお旅所にいる間に、芸能集団が舞を踊ったり雅楽を演奏したりして若さまをもてなします
で、これから見る“遷幸(せんこう)の儀”はお旅所に向かう神事
ちなみに戻る時は“還幸(かんこう)の儀”と言います
いい場所で見るために早目に現場入り一般の人は二の鳥居から先は進入禁止
なので鳥居の下あたりで芸能人を出待ちする芸能レポーターのように待つ訳です
今回は照明もほとんどない参道で、21時半から0時までひたすら待ちました
どれくらい暗いかっていうと←これくらい(笑)
ちょっとだけ光見えます?
これ自販機です(笑)
自販機は動いてるけど照明が消えているから懐中電灯がないと買えません!
23時半には公衆トイレの電気も消されてしまいます!
撮影禁止はもちろんのこと、携帯電話の使用も不可!
無駄なおしゃべりもNGです!
2時間半も暗闇に身を置いていると
目を閉じるとなんだか数百年前にタイムスリップしたかのような不思議な錯覚に襲われます
そんな中、神社の奥から松明やお香を持った集団がやってきました
その集団が通りすぎると、一般の我々も一緒にお旅所までゾロゾロ付いていくわけです
若宮さまがお旅所の社に入ると、提灯にあかりが灯ります
そして1時から2時まで“暁祭(あかつきさい)”が行われます
さすがにそこまで見ていると遅くなるので途中で撤収してホテルに戻ってきました
ホテルに着いたのは深夜2時前
疲れたけど、なんとも神秘的な夜でございました♪
旧プロフィール
アクセスカウンター
YouTubeはじめました!
記事検索
はじめてお越しの方へ
ご協力お願いします!
カテゴリー
月別一気読み!
フナッシュのホームページ
お天気
人気記事
ブログな添乗員♪リンク集
ブログな業界人♪リンク集
ブログなバスガイド♪リンク集
ブログなお友達♪リンク集
ブログな若女将リンク集
色気と笑いな♪リンク集
元添乗員の子育てリンク集
携帯でも見れるヨ!
PRボックス設置協賛店リンク集(順不同・敬称略)
アクセス解析
用語解説
【フナッシュ】
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住
【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)
【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務
【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住
【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)
【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務
【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・