連添で日帰りバスツアーに行ってきました
先日のベティマヨツアーと同じく、大阪人が大阪で遊ぶ
“地域住民生活等緊急支援のための助成金”を使ったツアーです
■ニューハーフショーとふぐ会席ツアー【ハルカス300編】
今回は途中まで観光バスを利用できるのでちょっと安心♪
まず最初に向かったのは“海遊館”
仕事で行くのは初めてです(笑)
バス駐車場は大観覧車の下
天保山マーケットプレイスに沿いながら海遊館へ向かいます
(途中、エスカレーターあり)


右の白い建物が一般用のチケットブース
ここまで来ると海遊館のスタッフが声をかけにきてくれました
お客様はスタッフの誘導のもと、団体専用入口の手前に並んでもらいます
添乗員はチケットブースの奥にあるエントランスビル(黄色い建物)にて手続き


建物の中に入って右奥が団体受付です


ここで団体用のチケット(1枚)を受取り
先ほどの団体用入口にいるスタッフに渡します
もうちょっと要領のいいやり方おまへんか…
久々に海遊館に入ったけど、展示方法が工夫されていて面白かったです
(団体の受付方法も工夫してほしいものです)
アザラシがめちゃ可愛かった〜


このあとバスは道頓堀へ
乗降は堺筋の日本橋(にっほんばし)付近
前に下見しといて良かった♪
■ニューハーフショーとふぐ会席ツアー【づぼらや編】
今日のお昼は築地でお馴染みの“すしざんまい”
お店はくいだおれ太郎の奥にあります(1階)


握り寿司と茶碗蒸しだけなので30分ほどでお店を出られるお客様が多かったですね
この日は添乗員のお昼もお寿司♪
お店の方も皆さんフレンドリーで快適なお店でした♪
食後は道頓堀をしばし散策
先日のベティマヨツアーと同じく、大阪人が大阪で遊ぶ
“地域住民生活等緊急支援のための助成金”を使ったツアーです
■ニューハーフショーとふぐ会席ツアー【ハルカス300編】
今回は途中まで観光バスを利用できるのでちょっと安心♪
まず最初に向かったのは“海遊館”
仕事で行くのは初めてです(笑)

天保山マーケットプレイスに沿いながら海遊館へ向かいます
(途中、エスカレーターあり)



ここまで来ると海遊館のスタッフが声をかけにきてくれました

添乗員はチケットブースの奥にあるエントランスビル(黄色い建物)にて手続き


建物の中に入って右奥が団体受付です



先ほどの団体用入口にいるスタッフに渡します
もうちょっと要領のいいやり方おまへんか…
久々に海遊館に入ったけど、展示方法が工夫されていて面白かったです
(団体の受付方法も工夫してほしいものです)
アザラシがめちゃ可愛かった〜


このあとバスは道頓堀へ
乗降は堺筋の日本橋(にっほんばし)付近
前に下見しといて良かった♪
■ニューハーフショーとふぐ会席ツアー【づぼらや編】
今日のお昼は築地でお馴染みの“すしざんまい”
お店はくいだおれ太郎の奥にあります(1階)




お店の方も皆さんフレンドリーで快適なお店でした♪
食後は道頓堀をしばし散策