お次は“延平群王祠(えんぺいぐんおうし)”
台湾の英雄“鄭成功(ていせいこう)”を祀っています
鄭成功と言ったら平戸に行くと必ず名前が出てくる人物
お母さんが平戸出身で鄭成功も7歳まで平戸で過ごしたそうです


昨日からお世話になっていたバスとはここでお別れ


このあと台南駅から台北駅までは新幹線で移動します


駅構内にはコンビニやスタバも入っていました
新幹線ではワゴンサービスがありますが、アルコール類はありません
必要な方は事前にコンビニで購入しておきましょう


チケットは1人1枚
台北でも必要なのでなくさないよう注意です




台南から台北までは2時間5分
台北到着後はすぐに“故宮博物館”へ
90分の滞在のあと
外へ出る頃にはすっかり暗くなっていました・・・
夕食は台北の老舗“欣葉(きんよう/シンイエ)”
切り干し大根入りの玉子焼きが有名なお店です
夕食後は“士林夜市(しりんよいち/シーリンイエシー)”へ
ごちゃごちゃしているので迷子に注意
アーケード内はゲームコーナーや雑貨を扱うお店が多く
地下に入ると海鮮中心の飲食店で賑わっていました






しかし朝から晩までほんと盛りだくさんやな
すでに2日目でヘトヘト・・・
台湾の英雄“鄭成功(ていせいこう)”を祀っています
鄭成功と言ったら平戸に行くと必ず名前が出てくる人物
お母さんが平戸出身で鄭成功も7歳まで平戸で過ごしたそうです


昨日からお世話になっていたバスとはここでお別れ


このあと台南駅から台北駅までは新幹線で移動します


駅構内にはコンビニやスタバも入っていました
新幹線ではワゴンサービスがありますが、アルコール類はありません
必要な方は事前にコンビニで購入しておきましょう


チケットは1人1枚
台北でも必要なのでなくさないよう注意です




台南から台北までは2時間5分
台北到着後はすぐに“故宮博物館”へ

外へ出る頃にはすっかり暗くなっていました・・・

切り干し大根入りの玉子焼きが有名なお店です

ごちゃごちゃしているので迷子に注意
アーケード内はゲームコーナーや雑貨を扱うお店が多く
地下に入ると海鮮中心の飲食店で賑わっていました






しかし朝から晩までほんと盛りだくさんやな
すでに2日目でヘトヘト・・・