ツアー2日目は足立美術館

そして松江市内へ

P6110136~01P6110137~01






P6110139~01日程表や指示書では

松江城の観光と地ビール館での昼食を80分で済ませろとのことですが

どう考えてもムリやろ・・・





何分でお城の見学をして

何分でバスを食事会場に移動させ

何分でご飯を食べるのか

詳しく説明して頂きたいものです



松江のあとは三次ワイナリーに立ち寄って

季節外れの“帝釈峡”

もう一度いいます

“季節外れ”の帝釈峡へ

P6110140~01P6110162~01






P6110142~01P6110146~01






P6110147~01P6110148~01






P6110150~01P6110158~01






P6110152~01P6110154~01






P6110164~01このツアーでは“神龍湖(しんりゅうこ)”付近を散策

“三坂駐車場”からスタートして

帝釈峡トンネル、神龍トンネル、紅葉(もみじ)橋を経由

遊覧船乗り場あたりが一番景色が綺麗でした



紅葉の季節はかなり混み合うようですが

この時期はほとんど観光客はいませんでしたね・・・
(というか我々以外に誰もいなかった)

これなら帝釈峡で中途半端に時間をとる分

足立美術館で時間をとってあげたかったです(涙)