ツアー2日目は足立美術館
そして松江市内へ日程表や指示書では
松江城の観光と地ビール館での昼食を80分で済ませろとのことですが
どう考えてもムリやろ・・・
何分でお城の見学をして
何分でバスを食事会場に移動させ
何分でご飯を食べるのか
詳しく説明して頂きたいものです
松江のあとは三次ワイナリーに立ち寄って
季節外れの“帝釈峡”へ
もう一度いいます
“季節外れ”の帝釈峡へこのツアーでは“神龍湖(しんりゅうこ)”付近を散策
“三坂駐車場”からスタートして
帝釈峡トンネル、神龍トンネル、紅葉(もみじ)橋を経由
遊覧船乗り場あたりが一番景色が綺麗でした
紅葉の季節はかなり混み合うようですが
この時期はほとんど観光客はいませんでしたね・・・
(というか我々以外に誰もいなかった)
これなら帝釈峡で中途半端に時間をとる分
足立美術館で時間をとってあげたかったです(涙)
旧プロフィール
アクセスカウンター
YouTubeはじめました!
記事検索
はじめてお越しの方へ
ご協力お願いします!
カテゴリー
月別一気読み!
フナッシュのホームページ
お天気
人気記事
ブログな添乗員♪リンク集
ブログな業界人♪リンク集
ブログなバスガイド♪リンク集
ブログなお友達♪リンク集
ブログな若女将リンク集
色気と笑いな♪リンク集
元添乗員の子育てリンク集
携帯でも見れるヨ!
PRボックス設置協賛店リンク集(順不同・敬称略)
アクセス解析
用語解説
【フナッシュ】
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住
【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)
【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務
【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住
【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)
【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務
【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・