ツアー2日目は午後まで松山市内観光です
四国88ヶ所の51番札所というより珍スポット的な存在の“石手寺”
土日はチケット売り場にキャラクターの“よしあきくん”が登場する“松山城”
そして昼食は“伊予かすり会館”です
「・・・・・」


さぁ、午後は再びしまなみ海道を渡りましょう♪
生口(いくち)島では“耕三寺(こうさんじ)”を自由参拝
ここ、入館するのに1400円もするんです
入ったお客様は3名だけでした
すぐ近くに“平山郁夫美術館”があるのでこっちの方が人気でしたね
(ちなみにこちらは900円)
耕三寺って初めて行きましたけど
1400円するだけあって、かなり見応えはありますね
さすが西の日光!






ちょっと新興宗教っぽい雰囲気がムンムンでしたが…


このツアー最後の観光は尾道の“千光寺公園”
桜の季節にしか来たことなかったけど
けっこう観光客で賑わっていました
なんてったって景色がいい♪




今回もバスガイドさんの同行がなかったんですが
この観光地のラインナップでガイドなしはキツいわ(涙)
明日からの東北ツアーは久々にフルでバスガイドさんが同行♪
なんですけど
参加人数は総勢21組42名さま
これはこれでキツいわ(涙)
四国88ヶ所の51番札所というより珍スポット的な存在の“石手寺”
土日はチケット売り場にキャラクターの“よしあきくん”が登場する“松山城”
そして昼食は“伊予かすり会館”です
「・・・・・」


さぁ、午後は再びしまなみ海道を渡りましょう♪
生口(いくち)島では“耕三寺(こうさんじ)”を自由参拝
ここ、入館するのに1400円もするんです
入ったお客様は3名だけでした
すぐ近くに“平山郁夫美術館”があるのでこっちの方が人気でしたね
(ちなみにこちらは900円)
耕三寺って初めて行きましたけど
1400円するだけあって、かなり見応えはありますね
さすが西の日光!






ちょっと新興宗教っぽい雰囲気がムンムンでしたが…


このツアー最後の観光は尾道の“千光寺公園”
桜の季節にしか来たことなかったけど
けっこう観光客で賑わっていました
なんてったって景色がいい♪




今回もバスガイドさんの同行がなかったんですが
この観光地のラインナップでガイドなしはキツいわ(涙)
明日からの東北ツアーは久々にフルでバスガイドさんが同行♪
なんですけど
参加人数は総勢21組42名さま
これはこれでキツいわ(涙)