睡眠不足のまま迎えた2日目
今日は九寨溝への長い長い移動日です
成都から途中まで高速利用
高速を降りてからは“岷江(みんこう)”に沿って山岳地帯へと進んでいきます








途中、茂県(もうけん)という町のホテルでランチタイム
ここは4泊目に泊まるホテルでもあります


標高も上がりだんだん周囲の景色も険しくなってきました


3回目にバスが止まったのは“畳溪海子(じょうけいかいし)”と呼ばれる湖
(海子=湖)
四川大地震(2008年5月12日)の際にできた湖です






ここまで来ると周囲の建物や人々も少数民族ムードが濃くなってきます
お次は成都から240キロ離れた“松潘(しょうはん)”という町に到着
城壁に囲まれたこの町では“松潘古城(しょうはんこじょう)”を見学しました
すでに標高が3000m近いので走ったりしないよう気を付けましょう




松潘から九寨溝へ向かう途中、建設中の高速道路が見えました
この道路が九寨溝まで伸びたら成都からの移動もかなりラクになるだろーなー♪


さて、ようやく九寨溝のホテル街に差し掛かってきました
秘境のわりには賑やかですよね(笑)


この日、成都のホテルを出たのが8時30分
九寨溝のホテルに到着したのは19時30分でした
昨日は深夜のホテル入りで今日はバスでの大移動でしょ
九寨溝への道のりは10年経ってもやっぱりラクじゃないです・・・
今日は九寨溝への長い長い移動日です
成都から途中まで高速利用
高速を降りてからは“岷江(みんこう)”に沿って山岳地帯へと進んでいきます








途中、茂県(もうけん)という町のホテルでランチタイム
ここは4泊目に泊まるホテルでもあります


標高も上がりだんだん周囲の景色も険しくなってきました


3回目にバスが止まったのは“畳溪海子(じょうけいかいし)”と呼ばれる湖
(海子=湖)
四川大地震(2008年5月12日)の際にできた湖です






ここまで来ると周囲の建物や人々も少数民族ムードが濃くなってきます
お次は成都から240キロ離れた“松潘(しょうはん)”という町に到着
城壁に囲まれたこの町では“松潘古城(しょうはんこじょう)”を見学しました
すでに標高が3000m近いので走ったりしないよう気を付けましょう




松潘から九寨溝へ向かう途中、建設中の高速道路が見えました
この道路が九寨溝まで伸びたら成都からの移動もかなりラクになるだろーなー♪


さて、ようやく九寨溝のホテル街に差し掛かってきました
秘境のわりには賑やかですよね(笑)


この日、成都のホテルを出たのが8時30分
九寨溝のホテルに到着したのは19時30分でした
昨日は深夜のホテル入りで今日はバスでの大移動でしょ
九寨溝への道のりは10年経ってもやっぱりラクじゃないです・・・