収穫祭ツアーの翌日は連添で九州へ行ってきました

あなたの旅が 九州を元気にする。

で最近話題の“九州ふっこう割”を利用した新コースの1本目

Fotor_147548167236192~01PA020038~01






コース内容は

1日目の観光は“熊本城(無料)”のみ

2日目の観光は“高千穂神社(無料)”“高千穂峡(無料)”“通潤橋(無料)”

以上


新コースゆーても特に目新しい観光地もなく

ふっこう割(5000円)適用のお得感もなく

ツアー特典のリメンバー九州パスポートが使える場所もなく

バスガイドさん同行で添乗員の出番もほとんどなく

やっぱり自分は萩か出雲かアルペンあたりに行っている方が向いてるな

と痛感した2日間でした・・・
(結局そこか!)



さてさて、震災後、はじめて熊本城に下車観光として行ったわけですが

もちろん現在は城内観光はできないので外観のみの見学です

ちょうどこの日はテレビ熊本(TKU)のイベント“TKUの日2016”の開催日ですごい人でした

PA020032~01PA020036~01






バスの駐車場は以前と同じく二の丸駐車場を利用

売店や休憩所があった建物は使えなくなっていました

PA020033~01PA020034~01






想像以上に被害が大きいですね・・・

PA020001~01PA020004~01






PA020031~01PA020029~01






今回は城内の見学ができない代わりに加藤清正公を祀る“加藤神社”
(片道10〜15分ほどかかります)
PA020010~01PA020025~01






PA020011~01PA020018~01






境内からはけっこう大きく天守閣が見れます
PA020012~01PA020015~01






本殿の脇には加藤清正公が植えたと伝わる“清正公お手植えの樹”

サルタヒコノミコトを祀った末社、“白髭神社”があります

PA020021~01PA020019~01






あと興味深いのがこちらの石

今回の地震で神社の境内に崩れれてきた石なんですが

石の側面に観音菩薩が掘られているのを宮司さんが発見

震災に光をさす明るいニュースとして話題になっているそうです

PA020022~01PA020024~01






PA020017~01「加藤清正をNHKの大河ドラマに!」

って署名活動もあったね

是非、ご協力を♪






話は変わりますが

“適用”“適応”の違いって分かります?

今回、添乗報告書を書いていてふと混乱しました

“ふっこう割”を適用したツアーなのか?

“ふっこう割”を適応したツアーなのか?


こちらのサイトがとても分かりやすいので自信のない方はご参考までに♪

■適用と適応の意味は?使い分けはこれでバッチリ!
「違いはねっと」より