次回同じコースに行く添乗員さん用に
シドニー空港の乗り換えの流れを簡単にまとめたいと思います
シドニー空港到着後、税関を出たら左へ進むと
“バージンオーストラリア航空”のカウンターがあります
カウンターで提示するのはパスポートのみ
搭乗券とtransport passと書かれたチケットを受け取ります
(赤以外にグレーや紫色もあり)


カウンターに向かって右端に自動扉があるのでここから外へ
国内線ターミナル(T2)行きのバスを待ちます
(外が暑いとか寒いとかなら中で待った方がいいかも)


バス乗車の際、運転手に
transport passを渡します


約10分ほどで国内線ターミナル(T2)に到着
バスは1階の到着階に着くので
ターンテーブルに向かって左端
1番テーブルの前にあるエスカレーターで2階へ
(ちょっと分かりにくかったです・・・)
※2017年1月27日追記
直接2階に着いた事例があったようです


2階の中央にセキュリティーのゲートがあるのでここで手荷物検査
ライター、液体類なども持って入れますが予めカバンから出しておきましょう
検査を終えエスカレーターを降りたあたりが一番賑やかなエリアです
右側にフードコートがあったのですが、ひとまずお客様をゲートへご案内


今回は45番ゲート
一番奥のゲートだった・・・
お客様はまたフードコートまで戻るのが面倒だったご様子で
ゲート近くのカフェでパンなどを買われていました


添乗員さんはお勉強のため再び手荷物検査場付近へ
やっぱりフードコートにはお店が多いですね






あれこれ迷った挙句、“HOKKA HOKKA”って中華料理店でおかず2品と炒飯のコンボをオーダー
13.90A💲でした
ゲート付近のカフェでサンドイッチが9A💲前後
コーヒーが5A💲前後だったので
まぁ予算的には15〜20A💲あればいいんじゃないかな?


ちなみにVA943便の機内サービスはこんな感じでした
シリアルバーと思ってたのに
けっこいういいもん出てるやん(笑)
ちっこいタマゴサンドでしたが
なかなか美味しかったです♪
今回は日本からシドニー空港に着いて
バージンオーストラリア航空へ乗り換える場合をご説明しましたが
カンタスだとまったく逆方向でターミナルも違うのでご注意を!
(バージンより分かりやすいと思いますが)
オーストラリア入国の流れも含めて、こちらのブログがめちゃくちゃ詳しくて分かりやすいです!
ご参考までに・・・
■シドニー国際空港での入国、税関、乗り継ぎ(国際線→国内線)
(「大きなやかん・・・なみあし日記from Australia」さんのブログより)
↓YouTubeはじめました!
旅のイメトレチャンネル タビトレ!
シドニー空港の乗り換えの流れを簡単にまとめたいと思います
シドニー空港到着後、税関を出たら左へ進むと
“バージンオーストラリア航空”のカウンターがあります
カウンターで提示するのはパスポートのみ
搭乗券とtransport passと書かれたチケットを受け取ります
(赤以外にグレーや紫色もあり)


カウンターに向かって右端に自動扉があるのでここから外へ
国内線ターミナル(T2)行きのバスを待ちます
(外が暑いとか寒いとかなら中で待った方がいいかも)



transport passを渡します


約10分ほどで国内線ターミナル(T2)に到着
バスは1階の到着階に着くので
ターンテーブルに向かって左端
1番テーブルの前にあるエスカレーターで2階へ
(ちょっと分かりにくかったです・・・)
※2017年1月27日追記
直接2階に着いた事例があったようです



ライター、液体類なども持って入れますが予めカバンから出しておきましょう
検査を終えエスカレーターを降りたあたりが一番賑やかなエリアです
右側にフードコートがあったのですが、ひとまずお客様をゲートへご案内



一番奥のゲートだった・・・
お客様はまたフードコートまで戻るのが面倒だったご様子で
ゲート近くのカフェでパンなどを買われていました


添乗員さんはお勉強のため再び手荷物検査場付近へ
やっぱりフードコートにはお店が多いですね






あれこれ迷った挙句、“HOKKA HOKKA”って中華料理店でおかず2品と炒飯のコンボをオーダー
13.90A💲でした
ゲート付近のカフェでサンドイッチが9A💲前後
コーヒーが5A💲前後だったので
まぁ予算的には15〜20A💲あればいいんじゃないかな?



シリアルバーと思ってたのに
けっこいういいもん出てるやん(笑)
ちっこいタマゴサンドでしたが
なかなか美味しかったです♪
今回は日本からシドニー空港に着いて
バージンオーストラリア航空へ乗り換える場合をご説明しましたが
カンタスだとまったく逆方向でターミナルも違うのでご注意を!
(バージンより分かりやすいと思いますが)
オーストラリア入国の流れも含めて、こちらのブログがめちゃくちゃ詳しくて分かりやすいです!
ご参考までに・・・
■シドニー国際空港での入国、税関、乗り継ぎ(国際線→国内線)
(「大きなやかん・・・なみあし日記from Australia」さんのブログより)
↓YouTubeはじめました!
旅のイメトレチャンネル タビトレ!