エドフで4日目の朝を迎えました

PB300070~01船室から見る朝日が綺麗です♪

この日は終日観光バスは使いません




朝の観光は“ホルス神殿”

クルーズ船からは2人づつ馬車に乗って移動します
(所要時間15分ほど)
PB300076~01PB300077~01






“ホルス神殿”はハヤブサの頭を持つ“ホルス神”を祀った神殿

ホルス神は古代エジプト神話の中でも人気の高い神様
(エジプト航空のマークもホルス神)

古代エジプト神話で語られているホルス神VSセト神のエピソードは

今年の9月に公開された映画

「キングオブエジプト」でもモチーフにされていました

映画『キングオブエジプト』公式サイト

PB300086~01PB300104~01






神殿はエジプトの遺跡の中でも最も保存状態が良いと言われています

建てられたのは“プトレマイオス3世”(BC246〜222)の時代

エジプトの古代遺跡の中では新しい方ですね(笑)


神殿内にはハヤブサの像はいくつもありますが

上下エジプト統一の象徴である二重王冠を被ったハヤブサ像は人気の撮影スポットです

PB300103~01PB300094~01






見学が終わったら、行きに乗ってきた同じ馬車で戻ります

駐車場にはタクシー乗り場みたいに馬車がズラリ(笑)
PB300113~01PB300116~01






朝の観光が終わったら夕方の観光まで船内でまったりタイム

ナイル川クルーズで一番ゆっくりできる時間です



あ、ご紹介が遅れましたが

今回のツアーは関西から我々1台(27名様)

そして関東から2台、合計3台が同じクルーズ船に乗船

コースもほとんど同じなので、さながら3台口といった感じ

関西は添乗員フナッシュ&現地ガイドのワエルさん(通称:わっちゃん

関東の添乗員は女性2名で“たまちゃん”“たけちゃん”

現地ガイドはアジズさん(通称:あじちゃん)&ミーナさん(通称:みーなちゃん)

なぜか現地のガイドさんは仲間をちゃん付けで呼ぶのが好きらしい(笑)

PB300121~01PB300141~01






クルーズ船はゆっくりコム・オンボへ向けて出航

他のクルーズ船もだいたい同じルートみたいです
PB300125~01PB300127~01






本日2ヶ所目の観光は“コム・オンボ神殿”

船は神殿の目の前に止まるので徒歩で見学に行きます
PB300128~01PB300129~01






お昼には到着していましたが、日中はまだ日差しが強いので夕方に観光しました

医療器具や出産シーンなど、変わったレリーフが多いことで有名

グレコ・ローマン時代の建物なので、どこかギリシアっぽいですよね
(行ったことないけど)

PC010143~01PC010146~01






夕暮れ時からライトアップに変わる時間帯なのでちょっと得した気分♪

PC010151~01PC010152~01






神殿に併設するワニのミイラ博物館も必見です
(フラッシュ撮影NG)
PC010166~01PC010165~01






さてさて、この日の晩は船内最大のイベント“ガラベーヤパーティー”

強制ではないですがみんなでエジプトの民族衣装“ガラベーヤ”を着て盛り上がろうぜ!ってイベントです

添乗員&現地ガイドはもちろん強制的に衣装替えです♪

てか、たけちゃん気合い入れすぎ(笑)
PC010182~01PC010194~01






PC010178~01PC010176~01







パーティー終了後、東京の添乗員&ガイドさんは遅くまで語り合っていたようですが

フナッシュ&わっちゃんは老体につき早々と撤収

この夜を境に他の2台から“おじーちゃん号車”と呼ばれるのでした・・・