島旅初日の後半は出雲市を離れ松江市へ

P4220097~01JR山陰本線で約40分前後
(580円)





JR松江駅に着いたらこれまたタイミングよく路線バスが来たので飛び乗りました

バスはのんびりのどかな田園風景を進みます・・・
P4220102~01P4220099~01






松江を出発して約30分(720円)

“須我(すが)”というバス停で降りました

720円って路線バスにしては結構いいお値段しますね・・・


須我はスサノオとクシナダ姫ゆかりの場所

ヤマタノオロチ退治のあと、2人が新居を探して各地を歩いたんですが

この場所にきて“ここは清々しいから新居はここに決定っ!”と言ったことから

地名が“清々しい”⇒スガスガしい⇒須我(スガ)

となったそうです(笑)

最近整備されたっぽい綺麗な駐車場がありました
(大型バスレーンもあり)
P4220106~01P4220110~01






古事記で最初に建てたとされる宮なので別名“日本初之宮”と呼ばれています

あとスサノオがそのとき詠んだ和歌が一番古い和歌と言われているので

和歌発祥の地でもあります

その時の歌がこちら↓

やくもたつ 出雲やえがき 妻ごみに 八重垣作る そのやえがきを

P4220113~01P4220115~01






P4220114~01P4220121~01






この日は天気がめちゃくちゃ良かったのでほんと清々しかった(笑)

スサノオの気持ちも分かるわ〜♪
P4220116~01P4220118~01






神社の横に気になる鳥居があったので進んでみました
P4220119~01P4220120~01






進めど進めど竹藪・・・
P4220123~01P4220127~01






あ、竹藪の真ん中にポツンとお社が

クシナダ姫の両親、テナヅチ&アシナヅチが祀られているようです
P4220128~01P4220130~01






さらに奥には菅孫三郎義綱を祀ったお社も

南朝忠臣て書かれているので、南北朝時代に南朝のために活躍した人なんでしょうね

検索してもあまり詳しく書かれていませんでしたが

牛尾氏やら諏訪氏やらの名前が出てきました

須我神社にタケミナカタが祀られているのもそのせいか?
(タケミナカタ=諏訪の神様)

P4220131~01P4220132~01







実はこの須我神社は奥宮が有名なんですが

竹藪で彷徨っていたおかげで、すっかり時間がなくなってしまった

予定している16時27分のバスを逃すと次のバスは19時17分!!

途中まで行ってみたけど、戻って来れそうもないので諦めました(涙)

さすがにここで3時間待ちはキツいので・・・
P4220133~01P4220134~01






P4220135~01P4220137~01






しかしほんと清々しくてのどかな場所だったな

このあと松江に戻って松江駅近くのホテルにチェックインしたのでした・・・