今年もアルペンルートの季節がやってきました!
ブログをチェックしたらは、去年は1日遅い4月29日出発だったようです
■立山黒部アルペンルートツアー1日目♪
(2016年4月29日)
去年は立山ロープウェイで2時間待ったんだ・・・
今年はアルペンルートに行く29日がゴールデンウィーク初日なんですよね
かなり心配・・・
【1日目】
この日の観光は黒部峡谷トロッコ列車のみ
今月いっぱいまでは、宇奈月温泉〜笹平までの折り返し運転です
駅に着いてあまりに人が少なくてビックリしたね
ツアー客は我々40名と他社さんの7名のみ(笑)
1車両10名ほどの利用でラクラクでした♪
笹平駅は昨年同様、サービス精神旺盛でしたね
乗車時間が少ない分、駅で楽しんでもらおうと駅員さんはみんなテンション高め(笑)
今年は工夫を凝らした手作り看板が加わったので是非チェックです♪
(全線開通したらどこの駅に行くんやろ・・・)
【2日目】
混雑を予想していつもより15分早目にホテルを出たんですが
そこからツイいてる♪現象が次々と舞い込んできたんですよね
まず扇沢駅
たまたま1本前のトロリーバスに空きが出たので30分早くスタートできました
ツイてる〜♪
さてさて、アルペンルートで一番の難所
立山ロープウェイの待ち時間は???
去年の2時間に対して今回はなんと30分!!
駅員さんが言うには、このあとの時間帯から混んでくるんだとか
ツイてる〜♪♪
そして皆さんお待ちかねの雪の大谷ウォーク
今年の最高地点は去年より2mほど高い19mだそうです
室堂では2時間ほど滞在しましたが
予報通り天気は次第に悪化して、最後の方は吹雪いてくる始末
実はこのあと14時頃に雪の大谷は中止になったんですよね
我々は13時に室堂を出たので影響がありませんでした
ツイてる〜♪♪♪
この日のツイてるオンパレードの締めくくりは室堂からの高原バス
なんと天井までガラス貼りの特別仕様のバスに乗ることができました
これアルペンルートに1台走っていない超レアなバスなんですって
どんだけツイてるんや〜♪♪♪♪
ってお客様も添乗員も笑いが止まりませんでした(笑)
あまりにツキすぎてて怖いわ!!
こりゃ帰りの新幹線かサンダーバードで絶対トラブルあるやろ!
と覚悟をしていましたが、何事もなく平穏に大阪まで帰ってこれました♪富山駅では
まったりスタバで報告書をかけるほど余裕があったし♪
(ちなみに去年は秘策を使ってもギリギリだった)
出発を早めようとアドバイスをしてくれたドライバーさん
それにご協力頂いたホテルのスタッフとお客様に感謝です♪
さてさて、今年は何回アルペンルートに行くのやら?
旧プロフィール
アクセスカウンター
YouTubeはじめました!
記事検索
はじめてお越しの方へ
ご協力お願いします!
カテゴリー
月別一気読み!
フナッシュのホームページ
お天気
人気記事
ブログな添乗員♪リンク集
ブログな業界人♪リンク集
ブログなバスガイド♪リンク集
ブログなお友達♪リンク集
ブログな若女将リンク集
色気と笑いな♪リンク集
元添乗員の子育てリンク集
携帯でも見れるヨ!
PRボックス設置協賛店リンク集(順不同・敬称略)
アクセス解析
用語解説
【フナッシュ】
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住
【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)
【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務
【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住
【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)
【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務
【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・