今シーズン2本目のアルペンルートツアーに行ってきました
GW前半に行った際は予想外のガラガラムードだった黒部峡谷鉄道も
この日は超満員!!!
鐘釣の駅もごった返していました(涙)
↓前回の同じコース
■立山黒部アルペンルート2日間♪
(2017年4月29日)


2日目のアルペンルートは珍しく快晴♪
いつもよりちょっと早い8時半スタートでしたが
手ごわい添乗員さんが多かったのでなかなか上手く進めなかったな・・・(涙)


高原バスは時間変更一切不可!!
なほど混雑していましたが
どこの駅も極端に長い待ち時間はなかったので良かったです
【扇 沢】08:30
【黒部ダム】08:46/***
【黒部湖】***/10:35
【黒部平】09:40/10:35
【室 堂】11:25/13:00
【美女平】13:50/14:30分
【立 山】14:37
こんな感じでした


この日の室堂は気温が9度まで上がっていましたね


青い空に真っ白な雪の大谷が映えます♪


ほんと雲一つない快晴♪
天気が良すぎて目も開けられないほど
サングラス持ってきたら良かった・・・(涙)


これくらい気温があれば室堂高原でお弁当も可能ですね


あ、今回のツアーは新入社員と台数口でした
初・宿泊ツアーがJR利用のアルペンルートなんて
オレやったら泣くわ(涙)
台数口ゆーても
列車もホテルも違ったしだったし
アルペンルートの出発時間も違ったし
添乗準備の日はこちらがジムに行くために
定時ダッシュで置いて帰ったし
こんな状況の中、ほんとよく頑張りましたm(__)m
話は変わりますが
アルペンルートで社旗にポテチの袋を付けている添乗員さんがいました
袋の膨張具合で標高が分かるので面白いですよね
この写真は美女平まで降りて来た時の写真ですが
標高2000mを超える室堂ではパンパンでした(笑)
これ今度やりたいなーって話しをしたら
カルビーは破裂するのでコイケヤがいいですよ!
ってアドバイスしてくれました(笑)
なるほど
次回アルペンのツアーがアサインされたらコイケヤのポテチ持参で参戦します!!
GW前半に行った際は予想外のガラガラムードだった黒部峡谷鉄道も
この日は超満員!!!
鐘釣の駅もごった返していました(涙)
↓前回の同じコース
■立山黒部アルペンルート2日間♪
(2017年4月29日)


2日目のアルペンルートは珍しく快晴♪
いつもよりちょっと早い8時半スタートでしたが
手ごわい添乗員さんが多かったのでなかなか上手く進めなかったな・・・(涙)


高原バスは時間変更一切不可!!
なほど混雑していましたが
どこの駅も極端に長い待ち時間はなかったので良かったです
【扇 沢】08:30
【黒部ダム】08:46/***
【黒部湖】***/10:35
【黒部平】09:40/10:35
【室 堂】11:25/13:00
【美女平】13:50/14:30分
【立 山】14:37
こんな感じでした


この日の室堂は気温が9度まで上がっていましたね


青い空に真っ白な雪の大谷が映えます♪


ほんと雲一つない快晴♪
天気が良すぎて目も開けられないほど
サングラス持ってきたら良かった・・・(涙)


これくらい気温があれば室堂高原でお弁当も可能ですね



初・宿泊ツアーがJR利用のアルペンルートなんて
オレやったら泣くわ(涙)
台数口ゆーても
列車もホテルも違ったしだったし
アルペンルートの出発時間も違ったし
添乗準備の日はこちらがジムに行くために
定時ダッシュで置いて帰ったし
こんな状況の中、ほんとよく頑張りましたm(__)m
話は変わりますが

袋の膨張具合で標高が分かるので面白いですよね
この写真は美女平まで降りて来た時の写真ですが
標高2000mを超える室堂ではパンパンでした(笑)
これ今度やりたいなーって話しをしたら
カルビーは破裂するのでコイケヤがいいですよ!
ってアドバイスしてくれました(笑)
なるほど
次回アルペンのツアーがアサインされたらコイケヤのポテチ持参で参戦します!!