久々に添乗員らしく添乗便利グッズのご紹介です♪
海外に行って緑茶が飲みたくなることって多いですよね
これまで粉末タイプやティーパックなど、色んな商品を試してみましたが
ティーパックは1Lタイプのものがほとんどだし、そもそも手間がかかるでしょ
粉末タイプはいちいちスプーンで取り分ける手間がかかるので
持って行ってもほとんど使わなかったり・・・
粉末タイプで500mlのペットボトル用に小分けされている商品があったら理想的なのにな〜
って長年スーパーなどで探し求めていたんですが
数か月前、スーパーではなく
回転すし屋のレジ前で発見してしまいました!
それがコチラ、スシローオリジナルの“抹茶入り粉末緑茶”


1スティック(1g)が500mlのペットボトルに対応
もちろん水でさっと溶けます
こんなに便利な上にお値段は18本入りで108円!
なんと500mlのペットボトル1本6円で美味しい緑茶が楽しめるんです♪
これ、7月のマレーシア添乗の直前に発見したんですが
そのあとに行った、オーストラリア、ウズベキスタン、バリ島と大活躍でした♪
現地で買ったペットボトルの水も、一瞬で緑茶に早変わりです
回転すし屋の粉末のお茶って
独特のこいー味&粉っぽさがあるので好き嫌いが分かれますが
東南アジアなどのクセのある料理が多い国だとピッタリだと思います
ただスシローは国道沿いなど車じゃないと行けない場所が多いのでそこが難点・・・
どなたか粉末で500ml対応の手軽に買える商品があったら教えて下さーい(笑)
海外に行って緑茶が飲みたくなることって多いですよね
これまで粉末タイプやティーパックなど、色んな商品を試してみましたが
ティーパックは1Lタイプのものがほとんどだし、そもそも手間がかかるでしょ
粉末タイプはいちいちスプーンで取り分ける手間がかかるので
持って行ってもほとんど使わなかったり・・・
粉末タイプで500mlのペットボトル用に小分けされている商品があったら理想的なのにな〜
って長年スーパーなどで探し求めていたんですが
数か月前、スーパーではなく
回転すし屋のレジ前で発見してしまいました!
それがコチラ、スシローオリジナルの“抹茶入り粉末緑茶”


1スティック(1g)が500mlのペットボトルに対応
もちろん水でさっと溶けます
こんなに便利な上にお値段は18本入りで108円!
なんと500mlのペットボトル1本6円で美味しい緑茶が楽しめるんです♪
これ、7月のマレーシア添乗の直前に発見したんですが
そのあとに行った、オーストラリア、ウズベキスタン、バリ島と大活躍でした♪
現地で買ったペットボトルの水も、一瞬で緑茶に早変わりです
回転すし屋の粉末のお茶って
独特のこいー味&粉っぽさがあるので好き嫌いが分かれますが
東南アジアなどのクセのある料理が多い国だとピッタリだと思います
ただスシローは国道沿いなど車じゃないと行けない場所が多いのでそこが難点・・・
どなたか粉末で500ml対応の手軽に買える商品があったら教えて下さーい(笑)