この秋4度目の奈良へ行ってきました
今回は京都駅ではなく伊丹空港でお客様と合流
お客様はどこの空港から飛んで来るかというと
花巻空港・山形空港・仙台空港・秋田空港・新潟空港・函館空港・新千歳空港・青森空港・三沢空港
以上、9つの空港からお集まり頂いた
26組46名さま
お集りすぎ・・・
でも幸いにも全便がJAL利用だったので助かりました♪
無事に全員合流し、最初に向かった先は“東大寺”
実は大仏殿に入るのはブログな添乗員史上初となります(笑)
団体入場の流れは
受付で精算を済ませ改札口で渡す用紙を受け取ります
その用紙を改札口に持っていくと使用する改札口の番号が指示されます
(専門ガイドさんやバスガイドさんがいなかったらかなり面倒だな・・・)
一般客が混ざるとややこしいので、必ず全員そろって通りましょう


さぁいよいよ仏像界の大御所!
キング・オブ・ブッダ!
あの“奈良の大仏様”とご対面です♪
※正式名称は廬舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)


当たり前やけど、めちゃデカイね
(座高約15m・重さ約250t)
鎌倉や高岡の大仏は見慣れているけど、奈良の大仏を見るのは何年ぶりだろ?
恐らく20年ぶりくらいじゃないかな?
大仏殿って大仏だけかと思ったちゃんと脇侍もいたんですね
(そのレベル)
向かって左が“虚空蔵(こくうぞう)菩薩”
向かって右が“如意輪(にょいりん)観音”
どっちも同じに見えるし如意輪観音も如意輪観音っぽくないな
(そもそも如意輪観音じゃないらしいけど)


ほかにも四天王の広目天&多聞天など見どころ満載でした♪
(持国天&増長天は首だけ展示)
ちなみに大仏って大きい仏像を指す通称
(意外とアバウト)
大きいってどれくらいかというと
仏像の基本サイズである1丈6尺(4.85m)以上は大仏と呼ぶそうです
(もちろん例外あり)
1丈6尺はお釈迦さまの背丈が1丈6尺だったことに由来
(釈迦デカ過ぎ・・)
大仏殿、二月堂を見学したあとは
そのまま歩いて春日大社へ
今回は専門ガイド付きだったので、大人の都合で途中のお土産屋さんで休憩・・・


大人の都合により春日大社の参拝がかなり遅い時間になってしまいました(泣)
専門ガイドを信頼した私が悪かったです
(反省)


今夜のお泊りは“ホテルアジール奈良アネックス”
宿泊客のほとんどがインバウンドの観光客でしたね
なんだかファッションホテルみたいな外観ですが
スタッフの皆さんはとても親切でした


売店やレストランもビジネスホテルにしてはけっこうオシャレ♪


お部屋はもともと和室だったので、ちょっといびつな感じ(笑)


この押入れだったスペース、意外と使い勝手が良かったです♪
今日からこちらに2連泊です
今回は京都駅ではなく伊丹空港でお客様と合流
お客様はどこの空港から飛んで来るかというと
花巻空港・山形空港・仙台空港・秋田空港・新潟空港・函館空港・新千歳空港・青森空港・三沢空港
以上、9つの空港からお集まり頂いた
26組46名さま
お集りすぎ・・・
でも幸いにも全便がJAL利用だったので助かりました♪
無事に全員合流し、最初に向かった先は“東大寺”
実は大仏殿に入るのはブログな添乗員史上初となります(笑)
団体入場の流れは
受付で精算を済ませ改札口で渡す用紙を受け取ります
その用紙を改札口に持っていくと使用する改札口の番号が指示されます
(専門ガイドさんやバスガイドさんがいなかったらかなり面倒だな・・・)
一般客が混ざるとややこしいので、必ず全員そろって通りましょう


さぁいよいよ仏像界の大御所!
キング・オブ・ブッダ!
あの“奈良の大仏様”とご対面です♪
※正式名称は廬舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)


当たり前やけど、めちゃデカイね
(座高約15m・重さ約250t)
鎌倉や高岡の大仏は見慣れているけど、奈良の大仏を見るのは何年ぶりだろ?
恐らく20年ぶりくらいじゃないかな?
大仏殿って大仏だけかと思ったちゃんと脇侍もいたんですね
(そのレベル)
向かって左が“虚空蔵(こくうぞう)菩薩”
向かって右が“如意輪(にょいりん)観音”
どっちも同じに見えるし如意輪観音も如意輪観音っぽくないな
(そもそも如意輪観音じゃないらしいけど)


ほかにも四天王の広目天&多聞天など見どころ満載でした♪
(持国天&増長天は首だけ展示)
ちなみに大仏って大きい仏像を指す通称
(意外とアバウト)
大きいってどれくらいかというと
仏像の基本サイズである1丈6尺(4.85m)以上は大仏と呼ぶそうです
(もちろん例外あり)
1丈6尺はお釈迦さまの背丈が1丈6尺だったことに由来
(釈迦デカ過ぎ・・)
大仏殿、二月堂を見学したあとは
そのまま歩いて春日大社へ
今回は専門ガイド付きだったので、大人の都合で途中のお土産屋さんで休憩・・・


大人の都合により春日大社の参拝がかなり遅い時間になってしまいました(泣)
専門ガイドを信頼した私が悪かったです
(反省)


今夜のお泊りは“ホテルアジール奈良アネックス”
宿泊客のほとんどがインバウンドの観光客でしたね
なんだかファッションホテルみたいな外観ですが
スタッフの皆さんはとても親切でした


売店やレストランもビジネスホテルにしてはけっこうオシャレ♪


お部屋はもともと和室だったので、ちょっといびつな感じ(笑)


この押入れだったスペース、意外と使い勝手が良かったです♪
今日からこちらに2連泊です