【3日目】
今日は朝から遠くに“アグン山(3031m)”が見えていました
最近何かと話題のアグン山
実は出発日の前日には半世紀ぶりに噴火を起こしていたんですよね
遠くから見る分には綺麗ですけど、まったくお騒がせな山です
(この2日後にまた噴火するとは・・・)


3日目のハイライトは“ウルワツ寺院”
この日は1週間続いたウルワツ寺院のお祭りの最終日だったらしく
生贄にされたアヒルやらニワトリやらの首や血が散乱してあったり
なんだか異様な雰囲気が漂っていました


さて、参拝が終わったら“ケチャックダンス”会場へ
雨が心配されていましたが
開演前にやっぱり雨雲が急接近(涙)
雨が降り出す前にポンチョの配給がありました
ペラペラのポンチョですけどありがたいですよね
なんかナイアガラの霧の乙女号みたいやな(古い?)


通常18時開演ですが、この日は17時半過ぎに前倒し
それでもスタートと同時に土砂降りの雨!
あまりのタイミングの良さ(悪さ?)に
お客様が
「あれって雨乞いの儀式やったん?」
ってあとから言ってた(笑)
ウルワツ寺院のケチャックダンスは基本的に雨でも中止にはしないそうです
雨の中のケチャックダンスはこれはこれで迫力がありました


ちゃんとクライマックスの炎も上がってたし(笑)
でもかなり早送り感があって、通常より20分くらい早く終了
雨の中なのでこれでも長く感じたかもしれませんね
皆さま最後までお疲れさまでしたm(__)m


このあとジンバランのビーチで海鮮BBQの予定でしたが
こちらも雨のためビーチではなく屋内の会場を使用
個人用のテーブルだとパラソルで対応できるみたいですが
さすがにグループには対応できないみたいでした


屋内だとちょっとムードに欠けますが
外に比べ明るいのがいいですね♪
いつもテーブルが暗くて
「何食べてるかわからんわ!」
って言われてましたから(笑)
今日は朝から遠くに“アグン山(3031m)”が見えていました
最近何かと話題のアグン山
実は出発日の前日には半世紀ぶりに噴火を起こしていたんですよね
遠くから見る分には綺麗ですけど、まったくお騒がせな山です
(この2日後にまた噴火するとは・・・)


3日目のハイライトは“ウルワツ寺院”
この日は1週間続いたウルワツ寺院のお祭りの最終日だったらしく
生贄にされたアヒルやらニワトリやらの首や血が散乱してあったり
なんだか異様な雰囲気が漂っていました


さて、参拝が終わったら“ケチャックダンス”会場へ
雨が心配されていましたが
開演前にやっぱり雨雲が急接近(涙)
雨が降り出す前にポンチョの配給がありました
ペラペラのポンチョですけどありがたいですよね
なんかナイアガラの霧の乙女号みたいやな(古い?)


通常18時開演ですが、この日は17時半過ぎに前倒し
それでもスタートと同時に土砂降りの雨!
あまりのタイミングの良さ(悪さ?)に
お客様が
「あれって雨乞いの儀式やったん?」
ってあとから言ってた(笑)
ウルワツ寺院のケチャックダンスは基本的に雨でも中止にはしないそうです
雨の中のケチャックダンスはこれはこれで迫力がありました


ちゃんとクライマックスの炎も上がってたし(笑)
でもかなり早送り感があって、通常より20分くらい早く終了
雨の中なのでこれでも長く感じたかもしれませんね
皆さま最後までお疲れさまでしたm(__)m


このあとジンバランのビーチで海鮮BBQの予定でしたが
こちらも雨のためビーチではなく屋内の会場を使用
個人用のテーブルだとパラソルで対応できるみたいですが
さすがにグループには対応できないみたいでした



外に比べ明るいのがいいですね♪
いつもテーブルが暗くて
「何食べてるかわからんわ!」
って言われてましたから(笑)