1年ぶりに奄美大島に行ってきました
九州に行くこと自体が約半年ぶり!
最近、奈良ばっかりだったからな〜(笑)
コースは1年前とほぼ同じ内容でした
↓去年はこんな感じ
■奄美大島と加計呂麻島ツアー1日目♪
(2016年12月8日)
前回も今回もお客様は42名・・・
前回同様、まずは奄美名物・鶏飯(けいはん)の名店
“ひさ倉”でオプション昼食
今回も自腹で鶏刺し(500円)を追加
鶏好きにはたまらんね♪


あまやる岬には新しく展望台ができていました
降水確率が70%でかなり覚悟していましたが
それほどひどい雨にならずに観光ができラッキーでした


1泊目の宿泊も前回と同じく“コーラル・パームス”
島唄ライブも前回と同じく楠田莉子さんが来てくれました
現在は高校を卒業して音楽活動に専念
奄美と東京を行ったり来たりしているそうです
しかしこの1年で一気に大人っぽくなりましたね
最初ロビーで見かけた時、全然気づきませんでした(笑)


話しは変わりますが
伊丹空港の北ターミナルにある手荷物検査
「Smart Lane」ってもう試されました?


日本初!の画期的な手荷物検査システムらしいんですけど
期待していたほどのスマート感は感じないシステムでした(笑)
スタッフの方に「何が違うんですか?」って聞いても
「・・・・・、自動でトレーが出てくるくらいですかね?」
って微妙な回答(笑)
でも正直こっちの方が空いているので結果的には早く検査場を通過できます
なんで空いているかと言うと
「スマートレーン」って書いてあるから
何かプレミアムな人じゃないと利用できないみたいだし
新しいシステムって事で遠慮する人が多いんです
認知度が低い今が一番スマートに通過できるチャンスかもしれませんね♪
九州に行くこと自体が約半年ぶり!
最近、奈良ばっかりだったからな〜(笑)
コースは1年前とほぼ同じ内容でした
↓去年はこんな感じ
■奄美大島と加計呂麻島ツアー1日目♪
(2016年12月8日)
前回も今回もお客様は42名・・・
前回同様、まずは奄美名物・鶏飯(けいはん)の名店
“ひさ倉”でオプション昼食
今回も自腹で鶏刺し(500円)を追加
鶏好きにはたまらんね♪


あまやる岬には新しく展望台ができていました
降水確率が70%でかなり覚悟していましたが
それほどひどい雨にならずに観光ができラッキーでした


1泊目の宿泊も前回と同じく“コーラル・パームス”
島唄ライブも前回と同じく楠田莉子さんが来てくれました
現在は高校を卒業して音楽活動に専念
奄美と東京を行ったり来たりしているそうです
しかしこの1年で一気に大人っぽくなりましたね
最初ロビーで見かけた時、全然気づきませんでした(笑)


話しは変わりますが
伊丹空港の北ターミナルにある手荷物検査
「Smart Lane」ってもう試されました?


日本初!の画期的な手荷物検査システムらしいんですけど
期待していたほどのスマート感は感じないシステムでした(笑)
スタッフの方に「何が違うんですか?」って聞いても
「・・・・・、自動でトレーが出てくるくらいですかね?」
って微妙な回答(笑)
でも正直こっちの方が空いているので結果的には早く検査場を通過できます
なんで空いているかと言うと
「スマートレーン」って書いてあるから
何かプレミアムな人じゃないと利用できないみたいだし
新しいシステムって事で遠慮する人が多いんです
認知度が低い今が一番スマートに通過できるチャンスかもしれませんね♪