1年で一番そわそわして迎える日
それは2月1日
毎年、宣伝会議賞の一次審査が紙面で発表される日です
毎回、応募したあとは「今年はイケるやろ!」って意気込むけど
毎回、1月31日には「全滅ってこともあるかも・・・」ってビビり始める
みんな同じ気持ちですかね?(笑)
北海道や九州は発売日が数日遅れるので
2月1日を添乗先で迎えてモヤモヤした年も何度も経験しましたが
今年はお休み♪
さっそく朝から雨の中、近所の書店に行ってきました♪
雑誌を開いてみてビックリ!
今回の応募総数は45万8944点で
一次審査通過率はたったの
1.1%だったようです
いつもにまして厳しいやん!!

自分のエントリー数は
8課題で134本でしたが
結果は・・・
BROOKS:23本⇒1本
キャノン:30本⇒1本
サントリー:4本⇒全滅
ソーエキサイト:23本⇒1本
ディーエムソリューションズ:13本⇒全滅
ニチバン:18本⇒全滅
三井不動産リアルティ:3本⇒全滅
ロッテ:20本⇒全滅
結局、複数通過はなしで3本でした
本命のキャノンが1本か〜
複数いけると思ったのに・・・
しかもさすが激戦区キャノンだけあって
鬼のように通過者の名前が並んでた(笑)
他の課題もサントリー以外は結構自信があったんだけどな〜
やっぱり宣伝会議賞はそんなに甘くなかったです・・・
去年は81本の応募で1次通過は4本
通過率としては大幅ダウン・・・(涙)
でも数は少なくても前回の4本は
2次審査:2本、3次審査:1本
まで残ってくれましたからね
今年も可愛いい我が子(コピー)たちが
少しでも先に生き残ってくれることを祈るばかりです♪
それは2月1日
毎年、宣伝会議賞の一次審査が紙面で発表される日です
毎回、応募したあとは「今年はイケるやろ!」って意気込むけど
毎回、1月31日には「全滅ってこともあるかも・・・」ってビビり始める
みんな同じ気持ちですかね?(笑)
北海道や九州は発売日が数日遅れるので
2月1日を添乗先で迎えてモヤモヤした年も何度も経験しましたが
今年はお休み♪
さっそく朝から雨の中、近所の書店に行ってきました♪
雑誌を開いてみてビックリ!
今回の応募総数は45万8944点で
一次審査通過率はたったの
1.1%だったようです
いつもにまして厳しいやん!!

自分のエントリー数は
8課題で134本でしたが
結果は・・・
BROOKS:23本⇒1本
キャノン:30本⇒1本
サントリー:4本⇒全滅
ソーエキサイト:23本⇒1本
ディーエムソリューションズ:13本⇒全滅
ニチバン:18本⇒全滅
三井不動産リアルティ:3本⇒全滅
ロッテ:20本⇒全滅
結局、複数通過はなしで3本でした
本命のキャノンが1本か〜
複数いけると思ったのに・・・
しかもさすが激戦区キャノンだけあって
鬼のように通過者の名前が並んでた(笑)
他の課題もサントリー以外は結構自信があったんだけどな〜
やっぱり宣伝会議賞はそんなに甘くなかったです・・・
去年は81本の応募で1次通過は4本
通過率としては大幅ダウン・・・(涙)
でも数は少なくても前回の4本は
2次審査:2本、3次審査:1本
まで残ってくれましたからね
今年も可愛いい我が子(コピー)たちが
少しでも先に生き残ってくれることを祈るばかりです♪