ツアー2日目はこれまでと同様“マサシのネイチャースクール”が主催する
「キラウエア火山と星空観察ツアー」に参加
宿泊しているコナの街から反対側のヒロへ向かうので
所要時間は10時間以上になる長い行程です
久々に来たらバンがカッコいい赤い新車に変わっていました
ガイドは毎回ご一緒するアキさんが担当(笑)
最初の休憩場所、“マウナケア・パーク”では青空だったんですが♪


やっぱりヒロ側に来たら雨・・・
ヒロはコナに比べ雨が多いのです
ヒロでは“レインボー滝”と“ビッグアイランドキャンディー”へ




さぁいよいよお客様が一番楽しみにしている“キラウエア火山”へ
“ジャガーミュージアム”からはこんな感じで火口が見えるはずなんですが


この日はこんな感じ・・・
まったく見えないんですけど・・・(涙)


気を取り直して“ラバチューブ”と呼ばれる溶岩トンネルへ
本来は通り抜けできるんですが、浸水がヒドくて通り抜けできず途中で引き返し・・・(涙)


気を取り直して溶岩台地へ
本来は溶岩の上でワイルドにお弁当を食べたいところですが


さすがにこの雨の中ではムリなので、車内で召し上がって頂きました
写真左が前回、写真右が今回のお弁当


あ、前までは“スパムむすび弁当”だったのにむすばれてない・・・(涙)
気を取り直して夜の火口見学へ
ここは雨の中でしたが、ちゃんと赤い火口が見れて安心しました♪
最後の星空観察は誰もが諦めていましたが
ここもめっちゃ綺麗に見れたんですよね
月の影響がなかったし、これまでの雨で空気が澄んでいたので
これまで見た星空の中で一番綺麗でした!!


このあとホテルには22時すぎに到着
夜ごはんがお弁当だったので
皆さんコンビニに夜食を買いに行っていましたね(笑)
しかし海外版のカップヌードルってなんであんなに美味しくないんだろ?(笑)
そもそものクオリティが低いのか?
日本人の口に合わないだけなのか?
あ、モンスター(エナジードリンク)のコーヒーがあったので買ってみたんですが
これは結構美味しかったです♪
「キラウエア火山と星空観察ツアー」に参加
宿泊しているコナの街から反対側のヒロへ向かうので
所要時間は10時間以上になる長い行程です
久々に来たらバンがカッコいい赤い新車に変わっていました
ガイドは毎回ご一緒するアキさんが担当(笑)
最初の休憩場所、“マウナケア・パーク”では青空だったんですが♪


やっぱりヒロ側に来たら雨・・・
ヒロはコナに比べ雨が多いのです
ヒロでは“レインボー滝”と“ビッグアイランドキャンディー”へ




さぁいよいよお客様が一番楽しみにしている“キラウエア火山”へ
“ジャガーミュージアム”からはこんな感じで火口が見えるはずなんですが


この日はこんな感じ・・・
まったく見えないんですけど・・・(涙)


気を取り直して“ラバチューブ”と呼ばれる溶岩トンネルへ
本来は通り抜けできるんですが、浸水がヒドくて通り抜けできず途中で引き返し・・・(涙)


気を取り直して溶岩台地へ
本来は溶岩の上でワイルドにお弁当を食べたいところですが


さすがにこの雨の中ではムリなので、車内で召し上がって頂きました
写真左が前回、写真右が今回のお弁当


あ、前までは“スパムむすび弁当”だったのにむすばれてない・・・(涙)
気を取り直して夜の火口見学へ
ここは雨の中でしたが、ちゃんと赤い火口が見れて安心しました♪
最後の星空観察は誰もが諦めていましたが
ここもめっちゃ綺麗に見れたんですよね
月の影響がなかったし、これまでの雨で空気が澄んでいたので
これまで見た星空の中で一番綺麗でした!!


このあとホテルには22時すぎに到着

皆さんコンビニに夜食を買いに行っていましたね(笑)
しかし海外版のカップヌードルってなんであんなに美味しくないんだろ?(笑)
そもそものクオリティが低いのか?
日本人の口に合わないだけなのか?
あ、モンスター(エナジードリンク)のコーヒーがあったので買ってみたんですが
これは結構美味しかったです♪