「往復九州直通新幹線みずほ利用!名湯指宿温泉と絶景南九州パノラマ紀行3日間」
というJR3日間コースに行ってきました
大河ドラマ「西郷どん」に絡めた新コースです
1日目、鹿児島中央駅から向かった先は“維新ふるさと館”
ドラマ館とは違って、昔からある資料館なんですが
今年の1月11日に大幅リニューアルを終えたばかりの施設です


館内の見学のあとは、まち歩きガイドと一緒に歩いて“西郷隆盛生誕地”へ
そのあとバスで移動して“照国(てるくに)神社”へ
照国神社は島津斉彬(なりあきら)公を祀っている神社です


神社の参拝のあとは、そのまま歩いて“西郷隆盛像”を見学


今日の観光はこんな感じで鹿児島市内をちょこちょこっと見学して終了です
おまけに宿泊も鹿児島市内♪
今回お世話になったのは“ホテル タイセイ・アネックス”
この日は受験生や韓国のプロ野球チームが宿泊していたので満館でした


自由夕食だったので、お客様はホテル前の屋台村に行かれた方が多かったですね
駅に近いので食べる場所には困りません♪


せっかく鹿児島市内で自由夕食なんだから鹿児島らしいものを食べたいですよね〜
でも鹿児島らしいグルメってなんだろ?
さつま揚げ?
夕食にならんでしょ・・・
黒豚のしゃぶしゃぶ?
一人鍋はちょっと・・・
ざぼんラーメン?
前に食べたけどいい思い出ない・・・
で、結局選んだのが
仙台の牛タン専門店「利休」の限定メニュー
仔牛の牛タン定食


普通の牛タンよりこぶりですが、めちゃ柔らかくて美味しかったです
ま、「利休」は大阪駅にも入っているんですけどね
というJR3日間コースに行ってきました
大河ドラマ「西郷どん」に絡めた新コースです
1日目、鹿児島中央駅から向かった先は“維新ふるさと館”
ドラマ館とは違って、昔からある資料館なんですが
今年の1月11日に大幅リニューアルを終えたばかりの施設です


館内の見学のあとは、まち歩きガイドと一緒に歩いて“西郷隆盛生誕地”へ
そのあとバスで移動して“照国(てるくに)神社”へ
照国神社は島津斉彬(なりあきら)公を祀っている神社です


神社の参拝のあとは、そのまま歩いて“西郷隆盛像”を見学


今日の観光はこんな感じで鹿児島市内をちょこちょこっと見学して終了です
おまけに宿泊も鹿児島市内♪
今回お世話になったのは“ホテル タイセイ・アネックス”
この日は受験生や韓国のプロ野球チームが宿泊していたので満館でした


自由夕食だったので、お客様はホテル前の屋台村に行かれた方が多かったですね
駅に近いので食べる場所には困りません♪


せっかく鹿児島市内で自由夕食なんだから鹿児島らしいものを食べたいですよね〜
でも鹿児島らしいグルメってなんだろ?
さつま揚げ?
夕食にならんでしょ・・・
黒豚のしゃぶしゃぶ?
一人鍋はちょっと・・・
ざぼんラーメン?
前に食べたけどいい思い出ない・・・
で、結局選んだのが
仙台の牛タン専門店「利休」の限定メニュー
仔牛の牛タン定食


普通の牛タンよりこぶりですが、めちゃ柔らかくて美味しかったです
ま、「利休」は大阪駅にも入っているんですけどね