さてさて、今日は私みたいな方向音痴の添乗員さんのために
名古屋駅で新幹線から特急「ひだ」に乗り換えた場合の流れをご説明
まず名古屋駅の乗り換え口は“北乗換口”と“南乗換口”があります
今回利用したこだま650号は名古屋駅の15番線に到着
下りのエスカレーターは8号車付近と12号車付近にありました
今回は9号車だったので8号車付近のエスカレーターを使用
ここを降りたら“北乗換口”です


導線、めちゃ分かりやす!(笑)
ありがとう名古屋駅さん♪
でも中途半端な接続時間があったのですぐに在来線側には行かず
新幹線側の構内でいったん解散しました
新幹線側だと大きい待合室やトイレもあるし、売店も豊富
ホームに戻ってきしめんを食べることもできます(笑)


待合室前で再集合をして在来線へ


我々が乗る“特急ひだ11号”は11番線
エスカレーターは下り専用なので階段かEVを利用


こちらが11番線
南乗換口を利用していたら上りのエスカレーターもあったんだ・・・


じゃその南乗換口から在来線に行くには?
名古屋駅に着いたら12号車付近のエスカレーターを利用すればOK


ここを下ったところが南乗換口です♪
同じような規模の売店や同じような規模の待合室もありました
(こっちのほうが若干大きいかな?)
でも一番大きな差といえば
南乗換口の待合室には
スタバが入っていること!
ワゴンサービスのない“特急ひだ”でスタバのコーヒーが飲みたいなら
南乗換口をお勧めします(笑)



2020年4月29日追記
この動画の内容をYouTubeにアップしました!
名古屋駅で新幹線から特急「ひだ」に乗り換えた場合の流れをご説明
まず名古屋駅の乗り換え口は“北乗換口”と“南乗換口”があります
今回利用したこだま650号は名古屋駅の15番線に到着
下りのエスカレーターは8号車付近と12号車付近にありました
今回は9号車だったので8号車付近のエスカレーターを使用
ここを降りたら“北乗換口”です


導線、めちゃ分かりやす!(笑)
ありがとう名古屋駅さん♪
でも中途半端な接続時間があったのですぐに在来線側には行かず
新幹線側の構内でいったん解散しました
新幹線側だと大きい待合室やトイレもあるし、売店も豊富
ホームに戻ってきしめんを食べることもできます(笑)


待合室前で再集合をして在来線へ


我々が乗る“特急ひだ11号”は11番線
エスカレーターは下り専用なので階段かEVを利用


こちらが11番線
南乗換口を利用していたら上りのエスカレーターもあったんだ・・・


じゃその南乗換口から在来線に行くには?
名古屋駅に着いたら12号車付近のエスカレーターを利用すればOK


ここを下ったところが南乗換口です♪
同じような規模の売店や同じような規模の待合室もありました
(こっちのほうが若干大きいかな?)
でも一番大きな差といえば
南乗換口の待合室には
スタバが入っていること!
ワゴンサービスのない“特急ひだ”でスタバのコーヒーが飲みたいなら
南乗換口をお勧めします(笑)



2020年4月29日追記
この動画の内容をYouTubeにアップしました!