どーもー
ブログな日帰り添乗員のフナッシュです
「・・・・・・・・」
今日も元気に46名のお客様をお連れして
日帰りバスツアーに行ってきました♪
向かった先は奈良県吉野郡にある“高見の郷”
“天空のしだれ桜”として最近人気のお花見スポットです
7年前に行ったときはまだ絶賛造園中って感じでしたが・・・(笑)
■大和さくらの隠れ里ツアー
(2011年4月16日)
公式マップはこんな感じ↓
ちょっとざっくりし過ぎて分かりにくい・・・

A地点にある小屋が受付です
ここからB地点の“天空の庭”を目指しますが
移動手段は徒歩か送迎バスが選べます
前に来たときは入場料金は相場制で送迎バスは有料でしたが
現在は入場料は一律1000円で送迎バス代は無料
なので、まずは現地に到着したら
送迎バスの乗り場に並んでもらいましょう
(バスはピストン運行しています)
徒歩で登る場合は受付の裏の階段を利用
急な斜面の階段なのであまりオススメはできません・・・


送迎バスでも悲鳴が上がるくらい急こう配を登っていきます(笑)


こちらがB地点
この周辺一帯を“天空の庭”と呼んでいます
(送迎バスはここまでです)


さらに上に展望台があるようなので先にそちらへ行ってみました


階段ばっかりで、めっちゃしんどいんですけど・・・


ようやくC地点に到着
地図にはここにもバス停の記載があるんですが
現在はバス停は撤収されており椅子がある程度です

ここからD地点の展望台へはさらに階段が続きます
ほんとキツかった〜


展望台まで登ると花が特に綺麗!
と言うわけではないですが
さすがに眺望は良かったです♪
B〜Cまで徒歩15分くらいかな?




下りも気を付けて降りましょう・・・

B地点まで戻ってきました
イベント用のステージや屋台が並んでいます
けっこう開放感があるのでシートなどを持っていくといいかもしれませんね
(現場でシートの販売などはありません)




さすがにメインのしだれ桜は見頃を過ぎていましたが
天気が良かったので気持ちのいい散策ができました♪


帰りはB地点のバス停から再度送迎バスに乗車
もちろん歩くこともできます
試しに徒歩ルートで下ったんですが
階段の段差がいびつで歩きにくいし勾配も急なので
やっぱり下りも送迎バスを利用したほうがいいと思います
(ちなみに私の短い脚でスタスタ歩いて10分ほどでした)


お次は奈良県宇陀市にある“花の郷 滝谷花しょうぶ園”へ
最近行った室生寺や大野寺、又兵衛桜が近くにあります

こちらで遅めのランチタイム♪


名前の通り花しょうぶが有名な施設ですが
現在は“しばざくら園”が開園中
食後はしばざくら園の散策をお楽しみ頂きました


さて、今月5本目の日帰りバスツアーも無事終了♪
の予定でしたが
最初の下車場所まであと10分ちょっと
って所でトラブル発生(涙)
ツアーは最後の最後まで何が起こるかわからんね
花しょうぶ園では同じ会社の違う号車のトラブルのフォローでバタバタしたし
精神的にかなり疲れた1日になったのでした・・・

ブログな日帰り添乗員のフナッシュです
「・・・・・・・・」
今日も元気に46名のお客様をお連れして
日帰りバスツアーに行ってきました♪
向かった先は奈良県吉野郡にある“高見の郷”
“天空のしだれ桜”として最近人気のお花見スポットです
7年前に行ったときはまだ絶賛造園中って感じでしたが・・・(笑)
■大和さくらの隠れ里ツアー
(2011年4月16日)
公式マップはこんな感じ↓
ちょっとざっくりし過ぎて分かりにくい・・・

A地点にある小屋が受付です
ここからB地点の“天空の庭”を目指しますが
移動手段は徒歩か送迎バスが選べます
前に来たときは入場料金は相場制で送迎バスは有料でしたが
現在は入場料は一律1000円で送迎バス代は無料
なので、まずは現地に到着したら
送迎バスの乗り場に並んでもらいましょう
(バスはピストン運行しています)
徒歩で登る場合は受付の裏の階段を利用
急な斜面の階段なのであまりオススメはできません・・・


送迎バスでも悲鳴が上がるくらい急こう配を登っていきます(笑)


こちらがB地点
この周辺一帯を“天空の庭”と呼んでいます
(送迎バスはここまでです)


さらに上に展望台があるようなので先にそちらへ行ってみました


階段ばっかりで、めっちゃしんどいんですけど・・・


ようやくC地点に到着
地図にはここにもバス停の記載があるんですが
現在はバス停は撤収されており椅子がある程度です

ここからD地点の展望台へはさらに階段が続きます
ほんとキツかった〜


展望台まで登ると花が特に綺麗!
と言うわけではないですが
さすがに眺望は良かったです♪
B〜Cまで徒歩15分くらいかな?




下りも気を付けて降りましょう・・・

B地点まで戻ってきました
イベント用のステージや屋台が並んでいます
けっこう開放感があるのでシートなどを持っていくといいかもしれませんね
(現場でシートの販売などはありません)




さすがにメインのしだれ桜は見頃を過ぎていましたが
天気が良かったので気持ちのいい散策ができました♪


帰りはB地点のバス停から再度送迎バスに乗車
もちろん歩くこともできます
試しに徒歩ルートで下ったんですが
階段の段差がいびつで歩きにくいし勾配も急なので
やっぱり下りも送迎バスを利用したほうがいいと思います
(ちなみに私の短い脚でスタスタ歩いて10分ほどでした)


お次は奈良県宇陀市にある“花の郷 滝谷花しょうぶ園”へ
最近行った室生寺や大野寺、又兵衛桜が近くにあります

こちらで遅めのランチタイム♪


名前の通り花しょうぶが有名な施設ですが
現在は“しばざくら園”が開園中
食後はしばざくら園の散策をお楽しみ頂きました


さて、今月5本目の日帰りバスツアーも無事終了♪
の予定でしたが
最初の下車場所まであと10分ちょっと
って所でトラブル発生(涙)
ツアーは最後の最後まで何が起こるかわからんね
花しょうぶ園では同じ会社の違う号車のトラブルのフォローでバタバタしたし
精神的にかなり疲れた1日になったのでした・・・
