午後は引き続きマカオ半島の観光
マカオの呼び名の語源ともなった“媽閣廟”(マーコミュウ)へ
道教で漁業や航海の女神とされる“媽祖”(マソ)が祀られています
(日本でいうと厳島神社の宗像三女神みたいな存在かな?)


可愛い風鈴みたいな飾りは日本でいう絵馬にあたるそうです


このあと“マカオタワー(338m)”へ
ちなみに展望台へ上がるのはオプショナル・・・
いやいや、わざわざマカオまで行ったんだからさ
マカオタワーを観光に入れるなら展望台もツアー代金に入れようよ・・・





マカオタワーはバンジージャンプ・タワークライム・スカイウォーク
って様々なアトラクションが盛んなようです


行程には
“途中、マカオスイーツの代表的存在「エッグタルト」をご賞味いただきます”
ってありましたが、タワーから降りたあとバス車内で受け取りました
「え、ここで?」って感じになりますよね・・・
確かに途中だけど途中すぎるわ!!
ちなみに香港もマカオもエッグタルトが有名ですが
マカオは焼き色が付いているのが特徴です

さてこのあとは今回のツアータイトルにもなっている“ホテルオークラ”へ
“ギャラクシーマカオ”と呼ばれる複合施設に入っている5つのホテルのひとつです
施設が大きすぎて全貌がわかりにくいですが
模型でみるとこんな感じ(笑)
(写真右下)


ホテルオークラでは着物を着た女性スタッフがおもてなし
基本的には2名体制ですが
たまたま入れ替え時間だったので4名が対応してくれました♪


エレベーターホールからはカジノがまる見え(笑)


施設があまりに広いしこの日は自由夕食だったので
チェックイン後、ガイドさんに施設内をカンタンに案内してもらいました
こちらはギャラクシーマカオの玄関口
巨大なダイヤモンドが20分おきに出現する噴水があるダイヤモンドロビー
なぜかめっちゃいい匂いがします(笑)


フードコートがあるので自由夕食でも安心ですね


スタバやマクドも入っていました


ちなみに添乗員さんの夕食は“新宿さぼてん”(笑)
なかなか美味しかったです♪
(日本でもさぼてん行ったことないけど)

夜のギャラクシーマカオがこれまたライトアップされて綺麗ですね
しかしでっかいホテルだな〜


あ、ちなみに添乗員さんのホテルはここじゃないんですよね
宿泊先はホテルオークラ!
の向かいにある地味なホテルなのでした・・・(涙)


マカオの呼び名の語源ともなった“媽閣廟”(マーコミュウ)へ
道教で漁業や航海の女神とされる“媽祖”(マソ)が祀られています
(日本でいうと厳島神社の宗像三女神みたいな存在かな?)


可愛い風鈴みたいな飾りは日本でいう絵馬にあたるそうです


このあと“マカオタワー(338m)”へ
ちなみに展望台へ上がるのはオプショナル・・・
いやいや、わざわざマカオまで行ったんだからさ
マカオタワーを観光に入れるなら展望台もツアー代金に入れようよ・・・





マカオタワーはバンジージャンプ・タワークライム・スカイウォーク
って様々なアトラクションが盛んなようです


行程には
“途中、マカオスイーツの代表的存在「エッグタルト」をご賞味いただきます”
ってありましたが、タワーから降りたあとバス車内で受け取りました
「え、ここで?」って感じになりますよね・・・
確かに途中だけど途中すぎるわ!!
ちなみに香港もマカオもエッグタルトが有名ですが
マカオは焼き色が付いているのが特徴です

さてこのあとは今回のツアータイトルにもなっている“ホテルオークラ”へ
“ギャラクシーマカオ”と呼ばれる複合施設に入っている5つのホテルのひとつです
施設が大きすぎて全貌がわかりにくいですが
模型でみるとこんな感じ(笑)
(写真右下)


ホテルオークラでは着物を着た女性スタッフがおもてなし
基本的には2名体制ですが
たまたま入れ替え時間だったので4名が対応してくれました♪


エレベーターホールからはカジノがまる見え(笑)


施設があまりに広いしこの日は自由夕食だったので
チェックイン後、ガイドさんに施設内をカンタンに案内してもらいました
こちらはギャラクシーマカオの玄関口
巨大なダイヤモンドが20分おきに出現する噴水があるダイヤモンドロビー
なぜかめっちゃいい匂いがします(笑)


フードコートがあるので自由夕食でも安心ですね


スタバやマクドも入っていました


ちなみに添乗員さんの夕食は“新宿さぼてん”(笑)
なかなか美味しかったです♪
(日本でもさぼてん行ったことないけど)

夜のギャラクシーマカオがこれまたライトアップされて綺麗ですね
しかしでっかいホテルだな〜


あ、ちなみに添乗員さんのホテルはここじゃないんですよね
宿泊先はホテルオークラ!
の向かいにある地味なホテルなのでした・・・(涙)

