ツアー3日目は香港へ戻ります
マカオのタイパ島フェリーターミナルではゲートで座席シールを搭乗券に貼ってもらいました
添乗員一括でもお客様個人でもどちらでもOK
(今回は添乗員一括で手続きしまいした)
ゲートにいるスタッフに搭乗券を渡して1枚1枚シールを貼ってもらいます
大きなシートに全部の座席のシールが貼ってあって
そこからスタッフが取って搭乗券に貼っていくんです
アナログだけどめっちゃ分かりやすいシステムですよね(笑)
空席があればシートチェンジも可能


この日は行きと違って香港島にある
“香港・マカオフェリーターミナル”に到着
すぐに香港島内の観光に行けるので便利です♪
午前中は“レパレスベイ”と“天后廟”
(同じ場所にあります)
天后(てんこう)は媽祖の別名だそうです
大きな像が両側に立っていますが
目立っている左側が観音さまで
メインの天后さまは右側です(笑)


この日のランチは“添好運(ティムホーワン)”ってお店で飲茶
メロンパン風のチャーシューマン発祥地として地元でも人気のお店です
衛生面がちょっと心配ですが、味は確かに良かったです♪


午後は九龍半島に渡って“黄大仙(ウォンダイシン)”へ
香港で一番有名なパワースポット
道教・仏教・儒教が習合した寺院です




ちゃんとお参りする順番が決まっていてるんですが
番号が書かれた案内があるのが親切ですよね


境内に入るとすぐに12支の像があるので自分の干支と一緒に写真を撮るのもいいかも
亥の像、どうみても三国志の猪八戒なんですが・・・


後半へ
マカオのタイパ島フェリーターミナルではゲートで座席シールを搭乗券に貼ってもらいました
添乗員一括でもお客様個人でもどちらでもOK
(今回は添乗員一括で手続きしまいした)
ゲートにいるスタッフに搭乗券を渡して1枚1枚シールを貼ってもらいます
大きなシートに全部の座席のシールが貼ってあって
そこからスタッフが取って搭乗券に貼っていくんです
アナログだけどめっちゃ分かりやすいシステムですよね(笑)
空席があればシートチェンジも可能


この日は行きと違って香港島にある
“香港・マカオフェリーターミナル”に到着
すぐに香港島内の観光に行けるので便利です♪
午前中は“レパレスベイ”と“天后廟”
(同じ場所にあります)
天后(てんこう)は媽祖の別名だそうです
大きな像が両側に立っていますが
目立っている左側が観音さまで
メインの天后さまは右側です(笑)


この日のランチは“添好運(ティムホーワン)”ってお店で飲茶
メロンパン風のチャーシューマン発祥地として地元でも人気のお店です
衛生面がちょっと心配ですが、味は確かに良かったです♪


午後は九龍半島に渡って“黄大仙(ウォンダイシン)”へ
香港で一番有名なパワースポット
道教・仏教・儒教が習合した寺院です




ちゃんとお参りする順番が決まっていてるんですが
番号が書かれた案内があるのが親切ですよね


境内に入るとすぐに12支の像があるので自分の干支と一緒に写真を撮るのもいいかも
亥の像、どうみても三国志の猪八戒なんですが・・・


後半へ