ツアー最終日は“日光東照宮”からスタート
えげつないほど修学旅行生だらけでしたね(笑)


東照宮の参拝のあとは“田母沢御用邸記念公園”へ
ここも初めていくスポット
皇室ゆかりの御用邸で
現在は公園として一般公開されています
駐車場は道路を挟んで向かい側
階段を降り横断歩道を渡るの誘導がちょっと大変です


団体の場合、靴は指定された番号の靴箱に入れて入館
館内は順路に沿って各自見学です




お庭も見学できるので時間があれば行ってみましょう


このあといつもの磐梯ドライブンで昼食をたべ東京駅へ
復路は17時33分の新幹線
時間があったのでちょっと早めですが
駅で夕食を食べることにしました
実は先月のカシオペアツアーの時に見つけて以来
気になっていたお店があるんですよね〜
それがコチラの“うに屋のあまごころ”
壱岐ツアーでお世話になっている
“あまごころ本舗”さんの系列のお店(笑)
スパゲティと迷ったけど
“想い出のうにオムライス(1512円)”をオーダー
ソースもライスも卵もウニ三昧な贅沢な一品♪
卵もふわとろで美味しかったんですが
さすがに昼食から3時間しか経っていなかったので
正直ちょっと胸やけした・・・(泣)


いや〜予定通りの交通機関で帰れるって幸せですね♪
前回のツアーも(急遽)新幹線で新大阪に帰ってきましたが
全然乗り心地が違う♪
↑
当たり前か(笑)

今回のツアーは2泊とも初めて泊まるホテル
観光地も初めての場所が多かったんですが
ご一緒した武蔵グリーン観光の乗務員さんが
めちゃくちゃ協力的でほんと助かりました(泣)
実は観光バスも初めて乗ったバス会社さんだったんですが
こんな意識の高い乗務員さんのいるバス会社があるんや!
ってビックリした!
先日の下呂ツアーといい
最近、観光バスの乗務員さん運がツイてるな〜♪
この調子で秋の行楽シーズンを乗り切りたいものです♪
えげつないほど修学旅行生だらけでしたね(笑)


東照宮の参拝のあとは“田母沢御用邸記念公園”へ
ここも初めていくスポット
皇室ゆかりの御用邸で
現在は公園として一般公開されています
駐車場は道路を挟んで向かい側
階段を降り横断歩道を渡るの誘導がちょっと大変です


団体の場合、靴は指定された番号の靴箱に入れて入館
館内は順路に沿って各自見学です




お庭も見学できるので時間があれば行ってみましょう


このあといつもの磐梯ドライブンで昼食をたべ東京駅へ
復路は17時33分の新幹線
時間があったのでちょっと早めですが
駅で夕食を食べることにしました
実は先月のカシオペアツアーの時に見つけて以来
気になっていたお店があるんですよね〜
それがコチラの“うに屋のあまごころ”
壱岐ツアーでお世話になっている
“あまごころ本舗”さんの系列のお店(笑)
スパゲティと迷ったけど
“想い出のうにオムライス(1512円)”をオーダー
ソースもライスも卵もウニ三昧な贅沢な一品♪
卵もふわとろで美味しかったんですが
さすがに昼食から3時間しか経っていなかったので
正直ちょっと胸やけした・・・(泣)


いや〜予定通りの交通機関で帰れるって幸せですね♪
前回のツアーも(急遽)新幹線で新大阪に帰ってきましたが
全然乗り心地が違う♪
↑
当たり前か(笑)

今回のツアーは2泊とも初めて泊まるホテル
観光地も初めての場所が多かったんですが
ご一緒した武蔵グリーン観光の乗務員さんが
めちゃくちゃ協力的でほんと助かりました(泣)
実は観光バスも初めて乗ったバス会社さんだったんですが
こんな意識の高い乗務員さんのいるバス会社があるんや!
ってビックリした!
先日の下呂ツアーといい
最近、観光バスの乗務員さん運がツイてるな〜♪
この調子で秋の行楽シーズンを乗り切りたいものです♪