3日目
最初に向かったのは“大雪山旭岳ロープウェイ”
ここも昨日はお昼まで運休していたようです
受付で往復チケットを受け取り“姿見駅”までは約10分
ロープウェイは15分間隔で運行していました
(最大乗車人員は101名)
姿見駅に着いたら係りの方からの説明を受けます
間違って登山道に迷い込んだら大変ですからね


この日の外の気温は5度!
風があったので体感温度はマイナス2度らしい(泣)


散策ルートを1周まわると約1時間ほどらしいですが
今回は天候が悪いので安全性を考慮して
第3展望台までの折り返しにしました
(往復約30分)


足元がかなり悪いので注意をして散策しましょう
レンタル長靴(300円)なんてのもありましたよ


旭岳のあとは富良野・美瑛方面へ
四季彩の丘で見た“白妙菊(シロタエギク)”って植物が幻想的だったな〜
名前の通りキク科の植物で
春菊に白いスプレーをふりかけたような感じ(笑)
“シルバーダスト”とか“ダスティーミラー”とも呼ばれているそうです
これを一面に植えた畑とかあったら
インスタ映えスポットとして注目されそうですよね(笑)


ファーム富田も秋らしいお花畑を演出
配色がなんとも温かみがあります♪


この日の宿泊は十勝川温泉の“ホテル大平原”でした
3日目
十勝川の千代田堰堤で鮭の遡上を見学!


ん〜どこにいるんやろ・・・
見れたお客様はラッキー♪
程度でした・・・
ちなみに添乗員さんは発見できず(泣)

お次は“十勝ヌップクガーデン”
酪農関係の会社の社長が奥さんのために造ったお庭だそうです
園内は軽く係りの方が中途半端に誘導してくれました
けっこう広い・・・


最後は温室エリアなんですが
なぜかウーパールーパーの種類が豊富(笑)
定番のピンク以外にも
ゴールデン・ブラック・マーブルって
そんなに仲間がおったんか!!
さすがUFOからやって来ただけありますね
(↑若者には通じない)


あとなぜかフクロウも2匹いました
めっちゃ可愛い!!
って見とれていたら
お客様は皆さまバスの乗り込んでましたわ・・・
(あんまり興味なかったみたい)

最後の観光は“幸福駅”
旧国鉄の駅だった場所です
縁起のいい名前なので今でもチヤホヤされています
さらに近くに“愛国駅”って駅もあります
一時は“愛の国から幸福へ”
って[愛国→幸福]間の切符が飛ぶように売れたそうです
廃線になった今でも切符は売るほど販売されています(笑)


このあと清水ドライブン改め“十勝亭”で昼食をたべ新千歳空港へ
遅いフライトだたので、空港では珍しくバタバタせずにゆったりできました♪
出発前は嵐の中での観光を覚悟していましたが
結果的には予定の観光はすべてご案内できました
毎日天気はスッキリしませんでしたが、紅葉はまさにピーク!
タイトル通り日本一早い紅葉をお楽しみ頂けたと思います
でもやっぱり北海道の地震は心配ですよね
実は出発日の6日にも飛行機に乗る直前に地震が発生

さらに3日目の8日にも地震が

これ以上大きな地震がこないことを祈るばかりです・・・
最初に向かったのは“大雪山旭岳ロープウェイ”
ここも昨日はお昼まで運休していたようです
受付で往復チケットを受け取り“姿見駅”までは約10分
ロープウェイは15分間隔で運行していました
(最大乗車人員は101名)
姿見駅に着いたら係りの方からの説明を受けます
間違って登山道に迷い込んだら大変ですからね


この日の外の気温は5度!
風があったので体感温度はマイナス2度らしい(泣)


散策ルートを1周まわると約1時間ほどらしいですが
今回は天候が悪いので安全性を考慮して
第3展望台までの折り返しにしました
(往復約30分)


足元がかなり悪いので注意をして散策しましょう
レンタル長靴(300円)なんてのもありましたよ


旭岳のあとは富良野・美瑛方面へ
四季彩の丘で見た“白妙菊(シロタエギク)”って植物が幻想的だったな〜
名前の通りキク科の植物で
春菊に白いスプレーをふりかけたような感じ(笑)
“シルバーダスト”とか“ダスティーミラー”とも呼ばれているそうです
これを一面に植えた畑とかあったら
インスタ映えスポットとして注目されそうですよね(笑)


ファーム富田も秋らしいお花畑を演出
配色がなんとも温かみがあります♪


この日の宿泊は十勝川温泉の“ホテル大平原”でした
3日目
十勝川の千代田堰堤で鮭の遡上を見学!


ん〜どこにいるんやろ・・・
見れたお客様はラッキー♪
程度でした・・・
ちなみに添乗員さんは発見できず(泣)

お次は“十勝ヌップクガーデン”
酪農関係の会社の社長が奥さんのために造ったお庭だそうです
園内は軽く係りの方が中途半端に誘導してくれました
けっこう広い・・・


最後は温室エリアなんですが
なぜかウーパールーパーの種類が豊富(笑)
定番のピンク以外にも
ゴールデン・ブラック・マーブルって
そんなに仲間がおったんか!!
さすがUFOからやって来ただけありますね
(↑若者には通じない)


あとなぜかフクロウも2匹いました
めっちゃ可愛い!!
って見とれていたら
お客様は皆さまバスの乗り込んでましたわ・・・
(あんまり興味なかったみたい)

最後の観光は“幸福駅”
旧国鉄の駅だった場所です
縁起のいい名前なので今でもチヤホヤされています
さらに近くに“愛国駅”って駅もあります
一時は“愛の国から幸福へ”
って[愛国→幸福]間の切符が飛ぶように売れたそうです
廃線になった今でも切符は売るほど販売されています(笑)


このあと清水ドライブン改め“十勝亭”で昼食をたべ新千歳空港へ
遅いフライトだたので、空港では珍しくバタバタせずにゆったりできました♪
出発前は嵐の中での観光を覚悟していましたが
結果的には予定の観光はすべてご案内できました
毎日天気はスッキリしませんでしたが、紅葉はまさにピーク!
タイトル通り日本一早い紅葉をお楽しみ頂けたと思います
でもやっぱり北海道の地震は心配ですよね
実は出発日の6日にも飛行機に乗る直前に地震が発生

さらに3日目の8日にも地震が

これ以上大きな地震がこないことを祈るばかりです・・・