ツアー3日目は“角館”からスタート
紅葉の季節に来るには初めてじゃないかな?


お昼は“最上川舟下り”でおしん弁当
隣のイモ煮は乗車時に500円で購入しました♪


紅葉がちょうど見頃で綺麗でした♪


3日目最後の観光は“鳴子峡”
こちらもちょうど見頃でした♪




今夜のお宿は蔵王温泉の“おおみや旅館”
昔よく利用してたけど、めっちゃ久しぶりや〜
まだブログを書いていない頃だから10年以上前です
久々に行ったらリニューアルされていて、めっちゃ和モダンのイケてる旅館になってた(笑)




館内は階段を含めすべて畳張り
なのでスリッパじゃなく裸足で移動できるんです
エレベーターもないし、館内は迷路のようだし
お客様には不便をお掛けする面が多かったんですが
皆さんかなりご満足だったようです


昔、添乗員の間でおおみや旅館は有名だったんです
ここは実は忍者屋敷で
女将さんは夜になるとからくり人形になって
仲居さんはみんなくノ一だって(笑)
あのこけしみたいなヘアスタイルの女将さんに会えなかったのが心残りなのでした・・・
(今でも同じスタイルだそうです)
紅葉の季節に来るには初めてじゃないかな?


お昼は“最上川舟下り”でおしん弁当
隣のイモ煮は乗車時に500円で購入しました♪


紅葉がちょうど見頃で綺麗でした♪


3日目最後の観光は“鳴子峡”
こちらもちょうど見頃でした♪




今夜のお宿は蔵王温泉の“おおみや旅館”
昔よく利用してたけど、めっちゃ久しぶりや〜
まだブログを書いていない頃だから10年以上前です
久々に行ったらリニューアルされていて、めっちゃ和モダンのイケてる旅館になってた(笑)




館内は階段を含めすべて畳張り
なのでスリッパじゃなく裸足で移動できるんです
エレベーターもないし、館内は迷路のようだし
お客様には不便をお掛けする面が多かったんですが
皆さんかなりご満足だったようです


昔、添乗員の間でおおみや旅館は有名だったんです
ここは実は忍者屋敷で
女将さんは夜になるとからくり人形になって
仲居さんはみんなくノ一だって(笑)
あのこけしみたいなヘアスタイルの女将さんに会えなかったのが心残りなのでした・・・
(今でも同じスタイルだそうです)