今日は京都の絶品親子丼をご紹介
以前に雑誌で見つけて一度行ってみたかったお店です

それがコチラの“とり安”
場所は烏丸御池
京都国際マンガミュージアムの斜め前です
平日だったんですが、すでに3組くらい前に並んでいました


こちらのお店
昼時は中学生以下の子どもは入店できないことでも有名

こんなん書いてあるので
お店の人もピリピリしてるのかな〜
と心配していたんですが
めっちゃ親切!!
しかも腰が低い!!
恐らく、場所がビジネス街にあるので
お昼は回転の速さを重視するためだと思います
メニューは名物の親子丼(880円)のほか
たまご丼、から揚げ丼、から揚げ定食
の4くらいだったと思います
(曖昧でゴメンナサイ)
写真左が親子丼、右がから揚げ丼です


ここの親子丼の特徴が
ふわっふわのたまご!
そのふわふわ感と
自慢の鶏肉を味わってもらうため
あえて鶏肉と卵は別に調理されています
かなりゴロっとしたもも肉なんですが
めちゃ柔らかかった〜♪

親子丼もから揚げ丼も評判通り美味しかったんですが
見た目以上にボリューム満点で
食べた後かなりお腹に残った・・・(笑)
場所が場所だけにお昼時は並ぶのは覚悟しないといけませんが
並んでもでも食べる価値のある絶品親子丼なのでした♪
ちなみにランチタイムは
11:30〜13:45
ディナータイムは
17:00〜19:30(LO)
定休日が木・土・日・祝なのでご注意を!!
以前に雑誌で見つけて一度行ってみたかったお店です

それがコチラの“とり安”
場所は烏丸御池
京都国際マンガミュージアムの斜め前です
平日だったんですが、すでに3組くらい前に並んでいました


こちらのお店
昼時は中学生以下の子どもは入店できないことでも有名

こんなん書いてあるので
お店の人もピリピリしてるのかな〜
と心配していたんですが
めっちゃ親切!!
しかも腰が低い!!
恐らく、場所がビジネス街にあるので
お昼は回転の速さを重視するためだと思います
メニューは名物の親子丼(880円)のほか
たまご丼、から揚げ丼、から揚げ定食
の4くらいだったと思います
(曖昧でゴメンナサイ)
写真左が親子丼、右がから揚げ丼です


ここの親子丼の特徴が
ふわっふわのたまご!
そのふわふわ感と
自慢の鶏肉を味わってもらうため
あえて鶏肉と卵は別に調理されています
かなりゴロっとしたもも肉なんですが
めちゃ柔らかかった〜♪

親子丼もから揚げ丼も評判通り美味しかったんですが
見た目以上にボリューム満点で
食べた後かなりお腹に残った・・・(笑)
場所が場所だけにお昼時は並ぶのは覚悟しないといけませんが
並んでもでも食べる価値のある絶品親子丼なのでした♪
ちなみにランチタイムは
11:30〜13:45
ディナータイムは
17:00〜19:30(LO)
定休日が木・土・日・祝なのでご注意を!!