昨年の年末に
■2017年を振り返ろう♪
って記事を書いていたので
今年もサクッと1年を振り返ってみたいと思います♪
【1月】


今年の年越しはアンコールワットのツアーでしたね
お客様も現地ガイドもノリが良くてめっちゃ楽しいツアーだったな〜
プライベートでは雪の中でもバス釣りに出かけていました(笑)
【2月】

2月の前半まで専門学校の授業を担当
ほんといい生徒ばっかりでしたね
なんだか遠い昔のような気がする(笑)
【3月】


今年も専門学校の卒業式に出席させて頂きました
生徒が主催したパーティーでもらった寄せ書きは一生の宝物です♪
卒業式の翌日は100キロウォークのイベントに参加
そして23キロで脱落(笑)
【4月】

今年の春は専門学校の講師の仕事がなかったので
(折り合いがつかずこちらからお断りしたんです・・・)
ずっと迷っていた京都検定の受験を決意!
4月から勉強を兼ねてフィールドワークをスタートしました
仕事では国内ツアーに9本出たんですが
そのうち7本が日帰りバスツアー!!
吉野山に4回も足を運びました(笑)
【5月】




ゴールデンウィークに京都の無鄰菴で開催された
“日本庭園入門ガイド”に参加
これまで苦手だった日本庭園がグッと身近に感じられるようになりました
あと休日に日帰りツアーの下見で葛城山に行ったら
予想外にめっちゃ綺麗なツツジが見れたのが印象に残ってるな〜
【6月】


草津・鬼怒川ツアーに行っている間に
大阪北部地震がありましたね
個人的に大きな被害はなかったんですが
一番お気に入りだったスタバの沖縄タンブラーが
棚から落ちて割れてしまったのでした(泣)
【7月】


今年の夏は生命の危機を感じるほど暑かったですね
そんな猛暑の中、今年もジム友の皆さんと参加してきました
舞洲の24時間リレーマラソン!!(笑)
仕事では祇園祭りづくしでした

あと“ニンゲン御破算”って舞台を観たのも7月だったな
阿部サダヲさんの演技を間近で見られたのは貴重な経験でした
【8月】


8月といえば先輩添乗員のあきおちゃんと東京に出張
貸し切りカシオペアツアーの添乗が印象的でした
後半はびわ湖1周サイクリング
通称“ビワイチ”に初挑戦!!
あの逃走事件の前で良かったです(笑)
【9月】

今年は本当に台風が多かったですよね
中でも北海道ツアーに行っている間に関西に上陸した
台風22号は凄まじい爪痕を残しました
京都のフィールドワークでもあちらこちらで大きな被害が出ていてショックを受けました・・・
【10月】


10月はハルカス美術館で「太陽の塔展」
さらに映画「太陽の塔」を鑑賞
そして念願の太陽の塔の内部公開に参加!
と太陽の塔三昧な日々でした♪
【11月】【12月】


京都検定の追い込みで休みの度に京都へ出かけていましたね
特に12月の前半の追い込みは
ハンパないフィールドワークっぷりでした(笑)


12月の後半に高校時代のクラス会があったんですが
仕事で参加できなかったのが心残りでしたね・・・
でも去年は集まれなかった専門学校時代の仲間とは忘年会ができたのは良かった♪
仲間内の集りって歳を重ねる毎に予定が合わせずらくなりますよね・・・
YOCなんて2年くらい集まってないもんな〜・・・(涙)
さてさて、今年1年を振り返るとやっぱり京都づくしな1年だったと思います
4月以降は寝ても覚めても京都!京都!京都!
京都LOVEな2018年なのでした(笑)
最後に昨年同様添乗実績をご報告して終わりたいと思います
■添乗日数 169日(昨年比+15日)
(国内:153日/海外16日)
■ツアー本数 76本(昨年比+11本)
(国内:73本/海外3本)
それではみなさん、良いお年をお迎えください♪
■2017年を振り返ろう♪
って記事を書いていたので
今年もサクッと1年を振り返ってみたいと思います♪
【1月】


今年の年越しはアンコールワットのツアーでしたね
お客様も現地ガイドもノリが良くてめっちゃ楽しいツアーだったな〜
プライベートでは雪の中でもバス釣りに出かけていました(笑)
【2月】

2月の前半まで専門学校の授業を担当
ほんといい生徒ばっかりでしたね
なんだか遠い昔のような気がする(笑)
【3月】


今年も専門学校の卒業式に出席させて頂きました
生徒が主催したパーティーでもらった寄せ書きは一生の宝物です♪
卒業式の翌日は100キロウォークのイベントに参加
そして23キロで脱落(笑)
【4月】

今年の春は専門学校の講師の仕事がなかったので
(折り合いがつかずこちらからお断りしたんです・・・)
ずっと迷っていた京都検定の受験を決意!
4月から勉強を兼ねてフィールドワークをスタートしました
仕事では国内ツアーに9本出たんですが
そのうち7本が日帰りバスツアー!!
吉野山に4回も足を運びました(笑)
【5月】




ゴールデンウィークに京都の無鄰菴で開催された
“日本庭園入門ガイド”に参加
これまで苦手だった日本庭園がグッと身近に感じられるようになりました
あと休日に日帰りツアーの下見で葛城山に行ったら
予想外にめっちゃ綺麗なツツジが見れたのが印象に残ってるな〜
【6月】


草津・鬼怒川ツアーに行っている間に
大阪北部地震がありましたね
個人的に大きな被害はなかったんですが
一番お気に入りだったスタバの沖縄タンブラーが
棚から落ちて割れてしまったのでした(泣)
【7月】


今年の夏は生命の危機を感じるほど暑かったですね
そんな猛暑の中、今年もジム友の皆さんと参加してきました
舞洲の24時間リレーマラソン!!(笑)
仕事では祇園祭りづくしでした

あと“ニンゲン御破算”って舞台を観たのも7月だったな
阿部サダヲさんの演技を間近で見られたのは貴重な経験でした
【8月】


8月といえば先輩添乗員のあきおちゃんと東京に出張
貸し切りカシオペアツアーの添乗が印象的でした
後半はびわ湖1周サイクリング
通称“ビワイチ”に初挑戦!!
あの逃走事件の前で良かったです(笑)
【9月】

今年は本当に台風が多かったですよね
中でも北海道ツアーに行っている間に関西に上陸した
台風22号は凄まじい爪痕を残しました
京都のフィールドワークでもあちらこちらで大きな被害が出ていてショックを受けました・・・
【10月】


10月はハルカス美術館で「太陽の塔展」
さらに映画「太陽の塔」を鑑賞
そして念願の太陽の塔の内部公開に参加!
と太陽の塔三昧な日々でした♪
【11月】【12月】


京都検定の追い込みで休みの度に京都へ出かけていましたね
特に12月の前半の追い込みは
ハンパないフィールドワークっぷりでした(笑)


12月の後半に高校時代のクラス会があったんですが
仕事で参加できなかったのが心残りでしたね・・・
でも去年は集まれなかった専門学校時代の仲間とは忘年会ができたのは良かった♪
仲間内の集りって歳を重ねる毎に予定が合わせずらくなりますよね・・・
YOCなんて2年くらい集まってないもんな〜・・・(涙)
さてさて、今年1年を振り返るとやっぱり京都づくしな1年だったと思います
4月以降は寝ても覚めても京都!京都!京都!
京都LOVEな2018年なのでした(笑)
最後に昨年同様添乗実績をご報告して終わりたいと思います
■添乗日数 169日(昨年比+15日)
(国内:153日/海外16日)
■ツアー本数 76本(昨年比+11本)
(国内:73本/海外3本)
それではみなさん、良いお年をお迎えください♪