今回の島旅では笠岡市が
カブトガニとシャコが有名ということを知りましたが
他にも養鶏と製麺も盛んだそうです
で、その特色を生かした
“笠岡ラーメン”
なるものもあるんだとか
めっちゃ気になるので白石島から戻ってきたあと
ちょっと早めの夕食に食べてきました
“山ちゃん”ってお店が有名みたいですが
営業時間が朝5時から15時まで
という一風変わったお店なので
今回は“いではら”ってお店に行ってみました
駅から徒歩5分ほどの好立地だし
こちらも笠岡ラーメンの中では有名店みたいです

メニューは
中華そば(並)
中華そば(大)
めし
以上!(笑)
そしてここのおやじさんも
どちらかというと塩対応でした・・・(涙)
笠岡んちゅは人見知りが多いのか・・・


こちらがお待ちかねの“笠岡らーめん”


養鶏が盛んなだけに
スープは鶏ガラベースのしょうゆ味
チャーシューは煮鶏をスライスした鶏チャーシュー
それに大きめにぶつ切りにしたネギが添えています
写真で見ると、だいたいどこのお店もこんな感じ
個人的にお肉の中では鶏肉が一番好きなんですよね
これ、鶏好きにはたまらない一杯です
味は
鶏南蛮そば風ラーメン
って感じかな?
あっさりしていてラーメンを食べ終わったあとの
あの罪悪感がまったくありません(笑)
あ〜昼にたべたしゃこ丼といい
ほんと今回は美味しいものに恵まれてるわ♪
今回初めて笠岡という町に訪れましたが
シャコ好き・鶏好き・巨岩好き
にはパラダイスみたいな町なのでした・・・
■中華そば・いではら(食べログ)
カブトガニとシャコが有名ということを知りましたが
他にも養鶏と製麺も盛んだそうです
で、その特色を生かした
“笠岡ラーメン”
なるものもあるんだとか
めっちゃ気になるので白石島から戻ってきたあと
ちょっと早めの夕食に食べてきました
“山ちゃん”ってお店が有名みたいですが
営業時間が朝5時から15時まで
という一風変わったお店なので
今回は“いではら”ってお店に行ってみました
駅から徒歩5分ほどの好立地だし
こちらも笠岡ラーメンの中では有名店みたいです

メニューは
中華そば(並)
中華そば(大)
めし
以上!(笑)
そしてここのおやじさんも
どちらかというと塩対応でした・・・(涙)
笠岡んちゅは人見知りが多いのか・・・


こちらがお待ちかねの“笠岡らーめん”


養鶏が盛んなだけに
スープは鶏ガラベースのしょうゆ味
チャーシューは煮鶏をスライスした鶏チャーシュー
それに大きめにぶつ切りにしたネギが添えています
写真で見ると、だいたいどこのお店もこんな感じ
個人的にお肉の中では鶏肉が一番好きなんですよね
これ、鶏好きにはたまらない一杯です
味は
鶏南蛮そば風ラーメン
って感じかな?
あっさりしていてラーメンを食べ終わったあとの
あの罪悪感がまったくありません(笑)
あ〜昼にたべたしゃこ丼といい
ほんと今回は美味しいものに恵まれてるわ♪
今回初めて笠岡という町に訪れましたが
シャコ好き・鶏好き・巨岩好き
にはパラダイスみたいな町なのでした・・・
■中華そば・いではら(食べログ)