東日本のお客様と京都駅でお迎えして

京都市観光協会が主催する非公開文化財の特別公開

“京の冬の旅”がメインのツアーに行ってきました


前回行ったツアーと同じなので

今回はスピンオフ的に前回見落としていたスポットや

紹介しきれていなかったネタをお伝えしたいと思います

※若干マニアックで一般向けではないかも・・・



まず初日に行った“大徳寺”

この冬だけで4回目の大徳寺だったんですが

山門のそばにこんな石碑を発見

IMG_20190207_130826-800x600






“平康頼之塔”

平康頼(たいらのやすより)ってダレやろ?

平ってことは「平家物語」にも出てくる人物かな〜?

って調べてみたら

「平家物語」でも有名なエピソード

鹿ケ谷事件で俊寛(しゅんかん)と一緒に喜界ヶ島に流された人物でした

喜界ヶ島でも熊野権現を熱心に信仰して京都に戻ってこれた2人のうちの1人やね

キャラは覚えていたけど、名前までは覚えてなかったな〜

ここ最近、平家物語がマイブームなのでちょっとテンション上がりました(笑)
IMG_20190207_130840-800x600IMG_20190207_130854-800x600







こちらもこの冬4度目となる妙心寺の“龍泉菴(りょうせんあん)”

水飲んでるのか何か食べてんのか

ビミョーな虎の絵が気になっていましたが

こんなユニークな杉戸絵を見落としていました
IMG_20190207_155920-1024x768IMG_20190207_155911-1024x768






ハリネズミ???

江戸時代に日本にハリネズミっていたんかな〜?

それとも想像で描いたのでしょうか?

そもそもハリネズミじゃないのか?



さて、今回もホテルには早めにチェックインできたので

ホテル周辺をブラブラしてみました

ホテルの横というか裏にあったのが

“阿刀(あと)神社”

阿刀氏(あとうじ)ゆーたら秦氏同様に渡来系の氏族

空海のお母さんの祖先だそうです
IMG_20190207_171051-800x600IMG_20190207_171109-800x600






めっちゃ細い道の先に小さい祠みたいな神社がありました
IMG_20190207_171146-800x600






お社の前には石の神明鳥居

平成15年ってことはけっこう新しいですね
IMG_20190207_171539-800x600IMG_20190207_171423-800x600






境内には御神木らしき立派な杉が1本

すぐ横の建物は我々が宿泊しているホテルです(笑)
IMG_20190207_171325-800x600IMG_20190207_171507-800x600






お賽銭は横に設置された箱に入れてね

ってスタイル
IMG_20190207_171349-800x600






かなり規模は小さいですが

一応、式内社ですから由緒ある神社なんですよね

空海ファンの方は是非!(笑)


あとホテル横のホームセンターの裏にあるのは

“安堵の塔”

日蓮のお弟子さん

“日像(にちぞう)”が近くの車折(くるまざき)神社の社頭で布教活動をしていた際

他宗派の襲撃を受けたんですが

近くの甲塚(かぶとづか)古墳に隠れて難を逃れたそうです

なのでこの塔は災難除けのご利益があるのだとか

ちなみに奥に見える森みたいなのが甲塚古墳

行ってみたんですが、個人の所有地にあるので見れませんでした・・・

近所の方が言うには山下造園(写真右下)さんに許可をもらったら見れるみたいです
IMG_20190207_170101-800x600IMG_20190207_171940-800x600






ホテルがあるこの太秦・嵯峨周辺は京都でも古墳がたくさんあるエリアなんですよね

近日中に太秦の古墳めぐりや車折神社の記事もアップする予定なのでお楽しみに♪
(興味ある人少ないと思いますが・・・)